見出し画像

トマトが嫌いな人とは

昔、こういう話を聞いて印象に残っている。
「トマトが嫌いな人は、本当に美味しいトマトを食べたことがない人だ。本当に美味しいトマトを食べたら、トマトを好きになる」

これを聞いて、妙に納得した。ぼくはトマトは嫌いではないが、しかしトマトにはどこか「人工臭さ」が残る。「本当はもっと美味しいトマトがあるんじゃないか」という物足りなさが残る。

スーパーのトマトはたいてい味がしない。味がしないから不味いとも思わないのだが、あれを不味いと感じる人がいても不思議ではないように思う。「独特の青臭さが苦手」という人もいるが、それはあの味のしなさのことを表現しているのではないだろうか。

話は変わるが、ぼくは自分で庭を造り始めてから、虫に対する見方が変わった。それまでは普通に嫌いだったが、それほど嫌いではなくなったのだ。いや、正確に言うと全ての虫が嫌いでなくなったわけではない。都会にいる虫は嫌いなままだ。しかし田舎の虫は嫌いではなくなった。

ここから先は

510字
このマガジンは、村上隆さんのトークショーを見たときに、アーティストが世界のマーケットで戦うためには独自に構築した「文脈」で顧客を説得することがいかにだいじであるかというのを話されているのを聞き、始めようと思いました。ですので、アートやエンタメでビジネスをしたい人、つまりプロ向けの内容となっています。

文脈ノート

¥500 / 月 初月無料

文脈は、アートであれエンタメであれ、コンテンツを商品として成り立たせるためにはきわめて重要な役割を担います。アートビジネス、コンテンツビジ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?