見出し画像

何を基準に選ぶ?

今日は雨で寒い一日となりました。家では勉強も読書もすすまず。

今日はふと思った、自分の勉強・仕事・読書をする場所について少し書こうと思います。みなさんが何を基準に場所を選んでいるのか気になりました。

私自身、学生のころから勉強をコツコツするのが苦手だったので勉強が捗る、集中できる方法については全く興味がありまんでした。よく努力もしない学生が言う”こんなこと勉強しても社会にでて使わない”というセリフを聞いたことはありませんか?私は自分がよく言っていたのを覚えています。笑

専門学校へ通っていた二年で自分がやりたいことがはっきりしてきて、英語という勉強を差し置いて動物愛護のことについて日々調べていました。といってもまだまだ無知なのですが。。。

小学生だったころの私は転校が多く友達との付き合いも下手でした。そのせいか毎週図書館へ行っては十冊かりて一週間のうちに面白かったっモノだけを読み上げていました。(全部は読んでいないという。。笑)その頃読んでいたものはファンタジー系だったのですが、今と比べると読書量が激減していて。。

最近になってまた本を読みたいという気持ちにかられて、本屋に行くと必ず一冊は購入しています。この話もずいぶん最近のものなのですが。

今はアルバイト先に行く電車の中、友達との待ち合わせ場所までの電車の中と本は鞄に二冊常備しています(平行読みしているので)。また、仕事までの時間をカフェで、友達待ちでのカフェで。それがものすごく捗るんです!!

知り合いの前ではなく、電車やカフェ、他人の中で勉強や読書をすることはかなり効果的だと証明されています。スポーツの試合など観客がゼロであるのと大衆に見られているのとでは緊張の度合いや気合いの度合いは全く違うのはわかりますよね。このことを心理学の分野では「観客効果」というみたいです。 少しうるさい環境の中での作業は最適だともわかっています。

最近お金の本やビジネス思想家の本を読んでいるので、電車の中であの人すごい本を読んでいる(自分が思ってる。苦笑)と思われているので、集中力倍増しです(^ー^)

なので結論、私はいつでも人前を勉強・読書の場として選んでいます。誰からも言われていないのに自然に頑張っちゃうこの効果の発見は自分にとって大きいものでした。

電車、カフェにとどまらず、本日は健康スパ”湯楽の里”でお風呂上がりに一杯飲みながら読書と記事書き^^

#読書 #ひとりごと #お風呂後の一杯 #日記








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?