見出し画像

今時のSNSを使いこなしたい2

丁度2年前、このnoteで同じタイトルの記事をUPした。

それによるとInstagramのリールの動画が端末に保存されるので、その動画をTikTokに流用したいというもの。しかし、TikTokにNINOVAL COFFEE(ニノーバルコーヒー)のアカウントが2つある事が発覚。どうしたものかと頓挫して終わっていた。更にその記事の中で「なんなら話題のclubhouseも使ってみたい」とも書いている。clubhouse、、最早、懐かしい。

突如、現れた音声型SNS「clubhouse」。確かに当時は有名企業の方やインフルエンサーが有益な情報を発信しており、有用な情報を得るツールにはなっていた。なんなら先のInstagramのリールを使うのがよいという情報はclubhouseから仕入れたものだ。
その社会現象にまでなったclubhouseはこの2年の間にすっかり下火に。SNSツールの入れ替わりの早さと来たら、使わないだけならまだしも知らない内に消えて行くものも少なくはないだろう。

そんな流れ星のようなSNSツールの中で、今、気になっているのは「Bondee」という、仮想空間の要素を取り入れたSNS。自分のアバターを作り、部屋の家具や壁紙を入れ替えて楽しむ、かつてのアメーバピグのようなもののようだ。
大きく違うのは現段階では友人になれるのは50人まで。TwitterやInstagram、TikTok、Youtubeのように何かを発信して広げて行くSNSではなく、コミュニティを検索して見つけるものでもなく、完全クローズドのものらしい。

ということは、NINOVAL COFFEEでBondeeを始めたとて使い道に困ってまた謎のアカウントが増えるだけなのか。
とはいえ、Z世代の間で急速に広がっているBondee。気にならないといえば嘘になる。こっそり個人でアカウントを作ってみよう。まあ、一緒に始めてくれる友達がいないから何も楽しくないのだけどね。

・・・

さて、2年前に発覚したTikTokのアカウント2つ問題はあれから何も解決していない。
その後の調べで、NINOVAL COFFEEのお客様はTikTokよりもInstagramにいらっしゃるようなので、TikTokはまた気が向いた時にでも手をかけようと思う。
そしてInstagramとTwitterでのエゴサを熱心にしているので、よろしければ #ニノーバルコーヒー #NINOVALCOFFEE をつけてアップしていただけると、スタッフ一同大喜びで共有しますのでよろしくお願いします。

NINOVAL COFFEE公式InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?