本当に、薄めるから大丈夫か 〜福島原発の汚染水問題〜
汚染水を薄めると安全か。
そもそも、福島の原発の汚染水は、なぜタンク(1,000基以上)に保存されているのか。
それは、国が「非常に危険な汚染水」だと判断したからです。
この汚染水とは。
汚染水の処理方法は。
こうして、貯蔵してもトリチウムと炭素14は取り除けずに残ってしまいます。
『多核種除去設備出⼝の放射能濃度 (2023年3⽉31⽇現在)』東電資料https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/images/exit.pdf
ALPS処理された水に、トリチウム以外にもストロンチウム90、セシウム137、炭素14などが残留していることは東京電力の資料からもわかります。
さて、この汚染水を薄めて安全なのか。
1,200倍以上に薄めるそうです。
結論は、安全ではありません。
トリチウム水を分離技術で安全に出来る技術は存在しますが、コストがかかり過ぎて不可能です。
放射能を消す力は人間にはないのです。
汚染水を薄めても、汚染を消すことが出来ません。
直接、海に流すことと、薄めて流すことは同じことです。
では、どうすればいいのか。
貯蓄タンクを増やし続け、貯蓄するしかないのです。
幸い?、あの辺りの土地はタダです。
工場汚染水は、すでに100年以上前から、社会問題化してきました。
昭和の時代から、工場排水の排水処理方法は、大きく分けて分離方法と分解方法の2種類があり、工場排水の状況に合わせて選択されます。
かっては、(福島同様に)工場汚染水を薄めて基準値以下だとしていましたが、それでは汚染という問題は根本解決出来ないことが、沢山の実例(歴史的事実)から明らかになっております。
現在は、工場汚染水は物理的な処理により、安全な処理水として放出しています。
工場の煙突の煙も、昔は空気を大量注入して薄めて放出していましたが、問題解決できないと、安全な煙に処理されています。
では、放射能汚染水の貯蓄は、いつまで続くのか。
当然、汚染水が無くなるまでです。
それしかありません。
50年くらいで、汚染水が出なくなれば、貯蓄は、特段の問題でもありません。(半減期もあるからなおさら心配はないでしょう)
「汚染水」を「処理水」として、誤魔化してはいけないのです。
こうした悲惨な出来事から、私たちは、今後の原発事業について推進すべきか否かを、真摯に考え直さなくてはいけないと考えます。
最後に、私は、SNSを視聴しており、様々な情報を取得していますが、オススメで出てくる、ホリエモンの発言が気になり(気に障り)ました。
彼は、汚染水海洋放出は「安全だ」という、非科学的なことを発言しています。
近年、彼は「ワクチンは安全だ」なんていうウソも発言していました。
国民の「命」に関わることについて、彼の発言の数々は看過できません。
有名人というのは、政治的な発言は慎んだ方がいいと思いますが。
【拙著の購入はこちら↓】
☆amazon新着ランキング 1位☆
【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】
・ノート:https://note.com/ninomaeryou
・X(エックス・旧ツイッター):https://twitter.com/ninomaeryou/
・インスタグラム:https://www.instagram.com/ninomae_ryou
・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/
・リンクドイン:https://www.linkedin.com/in/ninomaeryou/
よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。