マガジンのカバー画像

お金のリテラシー向上して、運命を変える

654
資産運用で、100年寿命の時代を豊かに生きる。たとえ、収入が少なくても、必ず資産は増やせます。長期と短期で、お金のポートフォリを考える。そうすると、日々の生活が充実してキラキラし…
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

"スキ"を頂いた方々へ、心から感謝申し上げます。

世界一豊かな米国にホームレスが急増する理由 〜世界GDPの40%を占める米国・中国の…

米国の世帯の、総預金(MMFを含む)は7兆ドル(1,000兆円)、負債は17.8兆ドル(2,532兆円)で、…

昨日の「1,000日連続投稿の”感謝”」について、読者の方のコメントへの私の真摯な回…

昨日の投稿(下記参照)のコメント欄に、様々な”励ましの言葉”を頂き、誠にありがとうござい…

1,000日連続投稿の節目にあたり、読者の方への心からの”感謝と御礼” 〜今後の重要…

2024年9月27日(昨日)、SNSでの毎日投稿が1,000日目(2年8か月26日)に到達しました。 2022年…

現代は、情報革命による”世界金融支配”への大転換期 〜人類6000年の歴史に学べば、…

歴史から学ぶことは、仕事でも経営でも私生活においても、とても大切であることは言うまでもあ…

8月危機からの株上昇”楽観論”は危険

2024年8月の株価危機は、一時的な危機で終わった。 日経平均は、4万円目指して上がる楽観的空…

S&P500社の、150年平均でのPERは16倍 〜NVIDIA(54.5倍)の株価予測〜

資本主義では、会社の利益は、社員ではなく株に帰属します。 インターネットが発達するまで、株は出資金としての証券を株券としていました。 一般投資家は、株券を自宅の金庫か銀行の貸金庫に入れていたものです。 現在は、株券は存在しません。 その株価は、未来の事業利益が上がると期待されると上がります。 投資家の集合が寄せる事業利益への期待が過剰な時とは、PER16倍を超える株価です。 S&P500社の、150年平均でのPERは16倍です。 これが米国株の基準です。 株式

戦後80年、米国の”世界覇権”の行方 〜ドル資産の没収が可能な米国憲法〜

米国の対外負債は、戦後80年、基軸通貨であるドル建てです。 米国以外の国の、対外負債もドル…

FRBの”0.5ポイント・利下げ”の論理的な矛盾

FRBが0.5%の利下げを発表しました。 11月、12月にも、0.75%か1.0%の利下げが予定されています…

”大恐慌”を想定し、独自にシミュレーションした結果 〜株価暴落だけで、世界の総GD…

1929年10月24日「暗黒の木曜日」に株式市場は大暴落し大恐慌になったのです。 1920年から借金…

投資アナリストは、決して”金融危機”を想定しない 〜株価90%暴落の確率〜

次の金融危機は、1929年の大恐慌なのか2008年のリーマンショック並みなのか。 株価で表現する…

男性の価値は60歳で終わる 〜妻を持たない男性は14歳短命〜

男性の価値は、60歳で終わる。 この価値とは、”お金”に換算した場合です。 その理由は、上…

世界中のニュースを365日視聴して気づく”最も大切なこと” 〜日本の大手メディア…

経営コンサルタントとしての早朝一番の仕事は、毎日欠かさず、世界のニュース(時事問題)を視…

2011年からの、円安でも”貿易赤字”の要因

「2022年度(令和4年度)国民経済計算年次推計」によると、実質GDPは551.8兆円です。 2011年から貿易は赤字(ゼロも)になった。 150円の円安(2024年9月11日142.37 円)になっても貿易は赤字で、円安では成長しません。 その主因は、輸出企業が海外に生産拠点を移したからです。 日本の資本である企業の海外事業は、日本ではなく海外のGDPになる。 日本の最大企業のトヨタは60%、日産は70%が海外の工場です。 業種別の海外生産比率は、輸送機械が47