見出し画像

今年の漢字

こんにちは。
最近息子に顔を食べられそうになってる母です。

毎年恒例今年の漢字が発表されましたね!
概ね予想されていた「金」でしたね~。
明るい漢字でよかったです。

今回はそれにあやかって自分にとっての今年の漢字について。

毎年考えます。私にとっての今年の漢字とはを。

う~ん。。。正直に言うと、今年あまり良い年ではなかったんですよね。
年始からバセドウ病の治療薬を飲んだものの、その副作用なりで苦戦したり、その延長で体調は万全でなかったり。

祖母が亡くなったり。

祖母のお葬式の夜に胃腸炎なって夜中ずっと嘔吐したり。

スマホ2回故障して諭吉が飛び出てったり。

後半はまさかの妊娠発覚からの初期流産で悲しい思いをしたり。

思い返すとそんなマイナスな出来事ばかりが頭に浮かびます。
まぁほとんど私の身体に関係することですけど。

もちろんすべてがマイナスではないです。
きっと、プラスのこともあったはず!

そう思って1月からの写真を見返しました。

スマホ壊れたので前半の写真が消えてました(T∀T)

定期的なバックアップの重要性を学びました。

でも、思い出してきました!
4月から息子の保育園がスタート。日中は親子別々の生活の始まりでした。
(あ、でも緊急事態宣言やらで家庭保育結構したな。。。)

夏は子供を預けて遠方に住んでいる高校時代の友人に会いに行けたな~

あとは息子が日々成長してできることたくさん増えたな~

なんだかんだあったけど、家族全員元気に過ごせたから本当はそれだけで十分幸せなんですよね。

でもやっぱり、心に残る出来事は流産の経験かな。

悲しくて悲しくて泣いたけど、その経験があったからちゃんとバセドウ病の薬を飲んで治そうと思えたし、息子と夫の存在がいかに大切かも改めて感じたし、やっぱり2人目ほしいなと気付けた。

そんなこともひっくるめて私の今年の漢字は
「身」
ですかね。

身体の不調がありけりで、
身内である祖母が亡くなって、
妊娠をして。

他にも「命」とか「初」とかあるんですけど、これからも健康第一に過ごすことを心掛けて「身」と致しました。

来年はどんな1年になるのかな。
今年よりもハッピーな1年にしたい。

以上、誰が興味あんねんシリーズ、私の今年の漢字についてでした☆

最後までご覧いただきありがとうございます。

皆様にとって来年も良き1年でありますように。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?