見出し画像

自分のアバターをつくる

あまりにも前回から時間が立っていて、
そこからの出来事が多すぎて、今の状態とのギャップが大きすぎて
開く度に書く気が萎えていたのですが、
時系列をちゃんと書かなきゃみたいな気分になってしまって


でも過そういうことは全く無視して今日綴りたいことを残すことにしてみました。


前に気功の練習をしていたときに気持ちに集中していると
書いていましたが、そこから2年?
もう今では、ほぼずっと気持ちに集中している状態になっています。
感情の羅針盤で生きています。


嫌な気分になったとき、
怒り、嫉妬、不安、自己憐憫、など
その感情はどこからきたのか、
どういう思い込みがその感情を作り出してしまったのか


それを、意識に上げて手放すという作業を続けています。
一見嫌な出来事がもたらす嫌な感情も
よく観察すれば自分のこうでなければ
という思い込みがあることによって生まれていたり
実際その「こうでなければ」はなんの根拠もない
自分や世間ルールだったり



気づくことによって、なんていうこともなくなる。


同じように自己否定感も
長らく自分に呟いていて
それが通常モードになっているので
自分に対して心の底で本当はどう評価しているのかも
なかなか気づかない。
でも、感情は教えてくれる。


エイブラハムは言った。
望まない現実が起こるとき
それは新たなのぞみが生まれるとき
本当はどうしたいのか、なにがいいのか


そして、私達ののぞみは、のぞみを放った瞬間
エネルギーレベルで実現されている。


自分のエネルギーレベルが望みのエネルギーレベルと合うとき、様々なメッセージが目の前に現れる。
そしてそれを辿っていくのだ。


自分の中にある間違った思い込みは
望みのエネルギーへの調整を邪魔する
そこで、今、エネルギー調整がうまく言っていないと
感情が教えてくれる。



これを繰り返していたのだけれど、
嫌な感情が出るたびに、思い込みや
隠れた自己否定感、無力感を意識に上げて
全てはうまくいく、大丈夫、無駄なことはないもないのだ
だから、自己否定も無力感も本当は必要ない
と、言い聞かせる


すこしでも気分が軽くなる
それがゴール


ところが、最近
嫌な感情になることが少なくなってきた
にも関わらず、メッセージがこない
これは、どこかに滞りがあるということ
隠れた何かを意識に上げるとき、
新しい扉を開けるとき



複数のSNS投稿がおすすめにあがってきた
自分のなりたい姿を設定する
自分のなりたい自分を自分のアバターとして
作り上げ、一ヶ月その意識で生活してみるのだ。


思い切り望む
遠慮は厳禁だ


うおおおおお
嫌な感情が押し寄せる押し寄せる!
新しい設定によって
隠れていた低い自己評価があらわになる


これを一つづつ手放して
一ヶ月でどうなるのか
失敗してもいい
自分で決めたアバターだから
自分のお気に入りの素敵なアバターだから
少しでも近づくことが喜びになる


ちょっとやってみよう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?