見出し画像

【Day48】ミリオンバンブーについて調べてみた

こんにちは*ˊᵕˋ)੭
ニンジン🥕です。
今回は、私が育てている観葉植物『ミリオンバンブー』について詳しく説明します。

【今日の一言】
‹‹\(*'ω'* )/›› ‹‹\( *'ω'*)/›› クルクル❢


ミリオンバンブーとは

私が育てているバンブーをお見せします。
正確には覚えていませんが、一年くらい育てています*ˊᵕˋ)੭

とにかく写真を…
( ⸝⸝ᵕᴗᵕ( ˊ ꒳ ˋ ⸝⸝ )ペタッ

全体像↓

画像1


上から↓

画像2


サイドから↓

画像3

こんな感じです。

 


筆者の購入経緯

なぜ購入したかなどを説明します。

まず、バンブーを購入する前に

ドラセナ

という観葉植物を育てていました。
しかし、枯らしてしまいました。

復活する方法を試みるも失敗…
捨ててしまいました。

数ヶ月後、近所の百均に寄りまして…
ミリオンバンブーと出会いました。

『お、いい』

多少悩んだものの、すぐに買いたいと思いました。
しかし、観葉植物は一度枯らしてしまったことがあるわけです。

まずはネットで検索をかけることに…

すると昔育てていたドラセナと密接な関係があることが判明(詳しくは後述)
ドラセナと関係がある…買うしかない。

こうして購入しました。


購入して一年まあまあ大きくなり
毎日『今日のバンブー』コーナーで
出演しています。



ミリオンバンブーの特徴

分類:リュウゼツラン科ドラセナ属
原産地:熱帯アフリカ西部
実際は竹の仲間ではありません。


察した方はいらっしゃいますか?
分類がドラセナ属なのです。

ドラセナ(サンデリアーナ)って
葉が笹に似ており葉を取り除くと竹のような幹を持つ
 そうでして…
ドラセナの葉を取り除いた状態を
ミリオンバンブーというんですよ!

いや…こんな関係があるなんて
(関係というか同じというか…)
すぐ購入しました。

ほんとに見た目はですし緑色が良いし…



思い出話は置いといて、

バンブーは耐陰性があるそうです。
それもそのはず原産地が熱帯ですからね!

しかし強い光は苦手です。
夏場の直射日光は避けろとのこと。
葉焼けしちゃうらしい。

また、水を好む性格だそう。
とはいえ、水のやり過ぎで前のドラセナを枯らしてしまったので控え目にはしています…

花言葉は幸福だと。
英名は lucky bambooですよ!
良いですよねー(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!笑


今日のバンブー

今回は割愛させていただきますー


まとめ

今回は以前書くと言っていたバンブーの説明でした。

この植物いいな…
ミリオンバンブーというのか…
調べよ…
ドラセナの仲間?
てか一緒まである…?
買います

こんな感じでした😂

フォロワーさん100人を目指しています。
是非フォロー、スキよろしくお願いします*ˊᵕˋ)

それでは*ˊᵕˋ)੭
バイバイ👋
また明日!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?