見出し画像

【Day33】秋冬野菜に挑戦します!

こんにちは*ˊᵕˋ)੭
ニンジン🥕です。
今回は、秋冬野菜に挑戦したいと思います!

説明

現時点での方針についてご説明します*ˊᵕˋ)੭
あくまで今現在なので気分で変わるかもです。

🍅)遅くない?
🥕)トマトを育てるのが遅かったので
  秋冬野菜も遅くなってます…
🍅)…なんかゴメン

時期については置いておいて。

何を育てるか発表します。

ニンジン
🥕

です!!

そうです…

ニンジン🥕が、ニンジン🥕を育てます!

🍅)ややこしいわ
🥕)ついに🥕を育てます!!
🍅)聞いてる…?

と、いっても…

タネを買うのもなぁ
苗も買いに行けないしなぁ

と考えた結果…

再生栽培をしてみよう

と思ったわけです。





詳しく説明

は?( ꒪⌓︎꒪)という方にご説明します。

皆さんはニンジンをカットするとき
 まずどこを切り落としますか?


そうですね、ヘタですよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

そのヘタが!
水や土に植えると葉っぱが出てくるんです!

🍅)マジで

その葉っぱを食べることもできるし…

そのまま生長させて
またニンジンを作ることができます
(多分!!)

※いつも通り詳しく調べていません。

ヘタを植える(水か土)

葉が出る

葉を食べる
or
そのまま育てる

収穫

というイメージです。
間違っていましたらご指摘お願いします。

やっぱり野菜たちの生命力は凄いですね。




私のやり方

ということでひとまずニンジンを育てます!

しかしながら、容器がない…
プランターや植木鉢はぎゅうぎゅうです。

買いに行くタイミングも無いので
まずは水耕栽培をします。

良い感じに育ったら土に定植させます。

水耕栽培

容器へ

という方針です。
しかし絶対うまく行きません💦
試行錯誤しながら頑張ってみます。

明日ニンジンについて投稿しますね*ˊᵕˋ)੭


今日のバンブー

さて、やって参りました!!
(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!

※このコーナーは筆者のテンションが
おかしくなります

写真を( ⸝⸝ᵕᴗᵕ( ˊ ꒳ ˋ ⸝⸝ )ペタッ

画像1

こちらです。
まぁ昨日と変わりはないですかねー

しかーし

画像2

別アングルで見ると…
土が乾いてきましたねー

まだまだ水やりはしません。
(*」>д<)」酸素供給ー


まとめ

ということで。
ニンジンを育てるよ。
再生栽培で頑張ってみるよ
素人がやるから失敗するかもねー

というお話でした。
ニンジンについての続きを明日投稿予定です。

お楽しみに!

それでは*ˊᵕˋ)੭
バイバイ👋
また明日!

フォロワーさん100人を目指しています。
是非フォローをよろしくお願いします*ˊᵕˋ)੭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?