見出し画像

【Day35】ニンジンに変化が現れたぞ!(3分)

こんにちは*ˊᵕˋ)੭
ニンジン🥕です。
今回は、再生栽培を試みているニンジンに変化が現れましたので報告します!
良いことだけではないですが…
是非読んでください*ˊᵕˋ)੭

ニンジンの変化

初めてニンジンの再生栽培シリーズを読む方は、是非初回の日記(note)を読んでみてください*ˊᵕˋ)੭

↑こちらが初回です(〃_ _)) ペコッ...



さて、本題に入ります。

1日目にして底面が膨らんできましたが、
もう膨らまなくなってきました…

あれ…(^^;;
大丈夫かな

しかし!よくみてみると…

画像1

画像2

(見にくいですが💦
二つの写真を駆使して察してください…)

四箇所から根っこのようなものが出ています!
と、いっても少し筋があるというか、

『根っこ』という根っこではありません…


でもここから根っこに生長したら
 個人的に感動します✨


膨らみは止まったように見えましたが、
 根っこらしきものが発達してきたのは
 嬉しいし、ホッとしました笑




続いて!まだまだポイントはありますよー*ˊᵕˋ)੭

画像3

画像4

また見えにくい変化でごめんなさい。
少しシワが出てきたのがわかりますか…?

だんだん新芽が出てくる準備をしているのカナー
と思ったり…*ˊᵕˋ)੭

よくわかりませんが枯れてきているのかな…
まぁいずれこのニンジンは枯れますよね…
新芽に世代交代をするから…




ニンジン小話

ここで少し小話を。
(少し小話って日本語おかしい…?)
まっいいやー🥕


再生栽培でニンジンを腐らせないように
水かさは少なめで育てていました。

今日…見たら…
水がほぼ無くなっていました。

1日目より吸水スピードが速くなったのが実感できました。

たったこれだけですが

「(*゚0゚)ハッ水減ってる」

育てている素人本人からすると嬉しかったです


これからのにんじんの栽培が楽しみです!
完璧な収穫は難しいかもしれませんが!
頑張るぞ٩( ᐛ )و



今日のバンブー

お待たせしました。
何日目までが新コーナーと呼べるのか
分からなくなってきた筆者でーす
(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!

【定期】
このコーナーはテンションがおかしくなります

写真をー( ⸝⸝ᵕᴗᵕ( ˊ ꒳ ˋ ⸝⸝ )ペタッ

画像5

画像6

全体像は変わらずですね〜

あと、水やりをしましたー

以上ですー笑

まとめ

ニンジンも変化がないようで良くみると
たくさん変化していることがわかりました。

これからも良く観察して日記に書きますね。

それでは*ˊᵕˋ)੭
バイバイ👋
また明日!



フォロワーさん100人を目指しています。
是非フォロー、スキよろしくお願いします*ˊᵕˋ)੭




【リンク集】

ニンジンがニンジンを育てるよ
というお話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?