見出し画像

日記 2023.10.26(木)

果物が好きだ。とにかく大好きだ。特に好きなのは柑橘。あのオレンジ色や黄色に光る球を見かけると手に取らずにはいられないし、ぱぁっと気持ちが明るくなる。そういえば黄色とオレンジ色が好きだ。無意識に柑橘を連想する色を好んでいるようだ。
うちは家族そろってみんな果物が好き。でも家族以外に果物好きの人がわたしの周りにあまりいない。果物に興味がない人は、皮をむいてくれるなら食べるけど、なんていう。食べたい気持ちは皮をむくめんどくささなんて飛び越えてしまうのに。
果物は美味しいけれど、ひとりで食べるとなんだか少しさみしい。ひとつの果物をみんなで分けて食べるほうがずっとずっと楽しいし、美味しい。分け合う楽しみもくれるのが果物の良いところでもあると思う。

今朝はよく晴れて洗濯日和だったので布団を干して、毛布やシーツを洗った。勢いづいてエアコンの掃除、窓の掃除まで一気にやってみた。いつも気になっては後回しにされていた場所だった。窓が綺麗になるとスッキリする。入ってくる風も気持ちよく感じる。

今日はたっぷりと買い出しがあったのでお昼を食べて外へ出た。化粧をする気持ちにはなれなかったので素顔のままサングラスをかけて出かけた。どこから回ろうかと考えながら歩くのも楽しみのひとつ。大体買うものはリストにまとめているが、野菜や果物はその時々で値段や美味しそうなものとの出会いがあるのであんまり決めずにいたい。
先に野菜を買うスーパーを2軒回った。にんじんは必ず欲しい、それからナスとこんにゃくと白菜、ごぼうもしっかりと太くて値段の良いものがあったので買った。ミニトマトは500円ですごく高いけれどとってもつやつやで美味しそうだったので買った。
今日は買い出しの途中に行きたい店があった。2軒目の野菜を買うスーパーの近くの小さな小さなお菓子屋さん。日常のお菓子というコンセプトで売られているお菓子は丁寧につくられていて、美味しくてかわいい。数時間だけやっているイートインの時間に間に合ったのでカスタードプリンとシードケーキを買って、紅茶を頼んで休憩することにした。カスタードプリンを食べるのは久しぶりだった。この店に来るのもすごく久しぶり。職場が近かった頃、わずかな休憩時間を利用して訪れ休んだり、お菓子を持ち帰ったりしていた。イートインは3席くらいしかないのだがわたしの行く時間はたいていまったりとしていて外を見ながら10分くらい椅子に座って休憩すると、完全にリセットされた。駐車場の中にあるその店はドアを開けると別世界、別な国にいるような気持ちにさせてくれる。

プリンと紅茶を楽しんで今日は20分くらいで外へ出た。また時々来よう、そう思いながら帰った。

木綿豆腐と切れていた料理酒、鰹節、玄米などを買ってすっかり重くなったトートバッグを持ち上げ帰ろうとしたが、もう少し余力があって帰り道にある古着屋へ寄った。隅々までみて試着して、ブラウンのハイゲージのニットを買った。2,980円。白いTシャツとデニムで着たい。冬がそんなに寒くなくなってきているので薄手のニットが活躍する。コットンアクリルなので春まで着られそうで嬉しい。

古着屋を出ると17時半になっていてすっかり外は暗い。夜ご飯はナスとこんにゃくのピリ辛炒めと白菜のサラダにしようと決めていた。帰ってご飯を解凍しておくのを忘れたのだが、古着屋で試着しようと鏡の前で洋服を脱いだとき、お腹まわりが気になったのを思い出して今晩は炭水化物なしの夕飯にしてみようと思った。
無職になって夏の間は一度やせてしまった。あまり動かなくなったのと、脳も疲れていないし、夏の暑さで食欲もなかったからだった。
最近は自炊が楽しくなっていろいろと作ってみたいのもあって台所に立って食べる時間が増えたのだ。それでも動きは変わらないから、、それはそうだよなと思う。炭水化物のこと、これから少し考えてみたいと思う。

ノンオイルで作った黒ごまとしょうゆ、アップルサイダービネガーのドレッシングが美味しかった。白菜は生でサラダにするのが美味しくて大好きだ。今日買ったトマトもすごく美味しかったし、休んでいた野菜ジュースをまた作ろうと思った。

小さな小さなお菓子屋さんのシードケーキは持ち帰りにした。明日、自分で淹れた紅茶と一緒に楽しみたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?