見出し画像

【ベビーグッズ】購入前にやっておいてよかったこと

ネットには、ベビーグッズの広告や記事が溢れています。
私も影響されて、早くベビーグッズをそろえたい!と妊娠5カ月くらいから夫に相談していました。
が、夫に「まずは赤ちゃんスペースを作るのが先じゃない?」と言われハッとしました。

確かに、無計画に購入を進めても物が溢れかえってしまいます。
我が家は2LDKのアパートで、ベビーグッズを置くスペースどころか、赤ちゃんのねんねスペースの確保もできていませんでした。
新しく購入<今あるものを有効活用 しながら、慎重に買っていくべきだと考えました。

私がベビーグッズ購入前にやったことは3つあります。

1.元々あるカラーボックスの中身を整理・断捨離

私の家には、入居当時に購入したニトリのNクリック(ワイド幅2段+追加棚=3段)があり、漫画や救急箱を入れたり、雑貨をディスプレイするなどして使用していました。
まずは、この棚の中身を空の状態にすれば、ベビーグッズを収納できるのではと考えました。棚の中身とその顛末は以下の通りです。

  • 漫画→コミック収納ケースを購入し、押し入れ(中身断捨離済み)へ移動

  • 救急箱→別の部屋にある棚へ移動

  • 雑貨→1つだけ残して、捨てる/売る

  • 妊娠・育児関係の本や資料→そのまま残す

  • 筆記用具類→そのまま残す

ここで重要なのは、移動先のスペースも確保できるようにあらかじめ断捨離しておくことです。
特に、押し入れの中は衣類でいっぱいになっていたので、「この1年で着なかったものは売るか捨てる」と心を鬼にして手放しました。
おかげでたくさんあった漫画を、ゆとりをもって押し入れ内に置くことができました。
Nクリックの漫画が占めていた割合が大きかったので、とても広々と棚を使用できるようになりました。

2.布団の向きを変えて、赤ちゃんのねんねスペースを確保

私たち夫婦は、シングルマットレスを2つ並べて寝ています。
縦から横に向きを変えるだけで、ベビー布団を置けるスペースが生まれました。

3.ベビーグッズ専門雑誌を図書館で借りる

私は「無駄なものは持たず、質の良い本当に自分が気に入ったものに囲まれて暮らしたい」ミニマリスト(シンプリスト?)です。

ネットや無料で送られてくる妊娠に関する雑誌には、「買うべきベビーグッズリスト」なるものが載っており、最初に読んだときは「世の中の妊婦さん、こんなに買ってるの?!」と衝撃を受けました。
ある雑誌では、ベビーグッズ等にかけた金額が平均20~30万円くらいで紹介されていました。

いや…そんなお金かけられないよ。
でも赤ちゃんには良いものを与えたい、そんなビギナーな親心を見透かしているなぁ。

↑というのが本音でした。

そこで、図書館でベビーグッズ専門雑誌を複数借り、そこに出てきた商品のクチコミを楽天市場やAmazonでチェックし、本当に必要なものを吟味しました。

雑誌の中の「買わなくてよかったもの」のコーナーに掲載されていたものは、ひとまず産まれる前は買わず、様子を見て必要になってから購入しようということになりました。
今はスマホがあれば、手軽に購入・配送してもらうことができますからね。

必ず買うと決めたもの・保留したもの・買わないと決めたものについては、別のnoteに書こうと思います。

以上、私がベビーグッズ購入前にやったことでした。
出産後も何かとお金がかかると思うので、できるだけ取捨選択しながら、赤ちゃんと幸せに暮らせる空間を整えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?