見出し画像

【W/Pとブラケット交換05】陸上試運転(漏れチェック)

ウォーターポンプとブラケット交換04はこちら

前回はウォーターポンプを取り付けて、さて試運転というところで…

画像1

ホースとフラッシャーの間に取り付ける部品を家に忘れてきた事が判明。
無理矢理ホースを繋いでビショビショになるのも嫌なので中止に。

今日はちゃんとこの部品を持って来たので試運転しますよー!

まずはヨットの移動です。

画像2

ウチのヨットはポートサイドに排水が吹き出ますので、排水が工場(左の建物ね)の中にいかないよう、ヨットを前方に移動しまして…

画像3

モーターフラッシャーをつっぱり棒な感じで立ててホースを繋いで水をジャバジャバとインテークに注ぎます。

画像4

エンジンを始動し…

画像5

ちゃんと排水されている事を確認。

再びキャビンに戻ってウォーターポンプ周りを観察します。

画像6

様子を見ること25分、水滴や目に見えるベルトのドロップはゼロ。
まぁ海上とは条件が違うので、いきなり浮かべて沈むことはないだろくらいのイメージですな。

ジェネレーターのVベルトのテンションが明らかに足りていませんが、ベルトカバー外してジェネレーターのボルトを緩めて… なんて生易しい作業でテンションを張れる簡単なレイアウトじゃないんですよ、ウチのヨットは。
なので見ないふり作戦。
あぁ、なんでも手が届いた前のヨットが懐かしい。

約30分の陸上試運転終了。
本当は2時間でも3時間でもかけっぱなしにしたいところではありますが、うるさくて近隣に迷惑だからね、地上では。
この30分でウォーターポンプVベルトのドロップも水のリークも無さそうなので、ひとまず今回のインペラー交換… するつもりがウォーターポンプ交換作業は終了です。

これにて2021年ポンプの陣終了。