見出し画像

【Tips12】弁当箱の中のコントローラーと家具の建て付け

いや、毎回率直なタイトルを付けると意味が分かりませんな…

今日はマリーナに来たものの、財布を忘れて来まして、船の免許証がありません。
大体こういう時に限ってバウに青いマークの入った白い船が親交を深めに来る海保の巡視艇が来て臨検されるパターン。
故に、今日の出艇は中止。

今日は寒くて、マリーナに向かっている時にメーターに大きく「凍結注意」って表示されたのでサブパネルの外気温度計に目をやると…

そもそもエアコンを25度で設定してる時点でお察し

氷点下3度ですわ。

ちょっと気になってた部分をいじって家に帰ろう、残念だけど。
まずは弁当箱から…

■弁当箱編

ウチのヨットのバッテリーシステムですが、オルタネーターと、デッキ上のソーラーパネから充電されるメインバッテリーとサブバッテリーに加えて、キャビン… と言うかトイレの窓に設置しているソーラーパネルから充電される、FFヒーターや携帯の充電等用に独立バッテリーがあります。

↓独立バッテリーはこれね。

で、充電コントローラーをコクピットロッカー内の壁に

ベルクロでこんな感じで留めているのですが、やっぱり裸でいるのはお行儀が悪い感じ。
とは言っても、

ウォールボックス

こんな感じのウォールボックスって3千円前後するんですよね。
微妙に良いサイズが無いし帯に短し襷に長し
そこで何か無いかと通販サイトで「透明 ボックス」とか、そんな感じのワードで色々漁っておりますと…

食後のフルーツとか入れる感じのサイズ?

数百円の弁当箱で、ちょうど良いサイズの物を発見。
ちょうど良いと言うのは一食分の弁当と言う意味では無く、充電コントローラー入れるのにピッタリって意味ね。
こんな小さな弁当箱で一食なら晩御飯までに餓死してしまいます。
早速買い求めましたので、マリーナに持って来まして…

ぴったりだな… お前は充電コントローラー専用ボックスか?

なかなか良いサイズですね、食事には小さすぎますが(まだ言うか!)。
早速穴を

開けて、コントローラーを

アーレンボルトとナットで固定してやりまして、今度は弁当箱保護ボックスを固定するための穴を開けて…

どこまでも現物合わせ

今回は(工具無しで取り外ししたいから)ローレットボルトを使うので、コントローラーにローレットボルトの頭が当たらないか確認します。
いや、穴を開ける前に確認しろって話なんですけどね。
大丈夫大丈夫、当たりません。

そう、今回はFFヒーターの時に増設した内装パネルを固定するのに使った

鬼目ナットとローレットボルトのお手軽コンビ

このローレットボルトが、まだ何個か余ってるので使います。
ボルトの受け側は、鬼目ナットを使う予定。

弁当箱… いや、保護ボックスに話を戻すと、一旦コントローラーを外し、配線を通すための

穴を開けてやりました。
ボックスはこれで完成。

次にヨット側は、

手前のホースにピントが…

穴を開けて、鬼目ナットをねじ込みましたよ。
これだけ。

で、配線を

今見たら、内側の配線は抜け止めでタイラップで纏めればよかったなー
もう面倒だからやらないけど

再び接続してやって、

あ、コントローラーを固定しているボルトの向き、こっちから奥に向かってると、弁当箱の底から出っぱってダメだ。

こっち向きにしないと。
で、その辺に転がっていたクッションススポンジ(多分FFヒーターの時に使ったやつ)を…

貼ってやって、ついでに配線も

絶対にどれがどれだかわからなくなるので、一応それぞれに何だかわかるように書いて…

お釈迦様でなくとも弁当箱ってわかるな…

さっきねじ込んだ鬼目ナットに、ボックスの中からローレットボルトを締めて固定。
最後に弁当…いや、ソーラーチャージャーコントローラー専用保護ボックスの蓋を閉めて完成!

■家具職人編

いや、職人と言うのはプロの事だ!職人さんにとっても失礼でした!
これは完全な… いや、かなり不完全な感じのする日曜大工です。
しかし、私もプロの日曜大工erにちようだいかーの端くれとして、しっかりやりますよ!

何を?

はい、少し前の記事で書きましたが、

この間、ヒールした時に中から電ドラが飛び出て来た…

このキャビネットの扉のノブがロック機構になってるんですが、ロックがかからずフリーな扉で開いてしまう問題。
これは衆議院予算委員会で、左巻き官僚からレクを受けた野党議員から厳しい質問が来そうなので、国会が開く前に直します(イラっとする事があったので書いてみました)。

まずは動物園の猿のように、何度も何度もこの扉を開けたり閉めたり…
🚪🐒うっきっきー!
と、原因を探ります。
接触圧試験なんかに使う感圧紙があればわかりやすいのですが、そんな物を個人で持っているわけもなく、本当にバカみたいに閉めたり開けたり、何度も何度も…  これ、プロの人はどうやって原因を探るんだろ?と思いつつ、扉の開閉が40回を超えそうになる頃に、なんとなくキャッチャー(って言うの?)がこの位置ならロック出来るのでは?と言う目処が。

このキャッチャー(と言う名前にしておきましょう)が、2.0〜2.5mmくらい右にあればいい感じ。
それではと、キャッチャーを外し…

何か挟んでやればいいよな。
いい感じの物、2mmくらい… 加工しやすい物…

PTFE、高いからこんな事に使いたくはないが…

お!FFヒーターの排気スルハル金具(200度近い高温の排気を出すんですわ)のパッキンとして使ったPTFE(ナフロン)の2mm厚シートの端材を発見!

これを…

意外とマジックで書けるな、PTFE

カットする部分をマジックでマークして。

「はい、カ〜〜ット」映画監督小津安二郎さん風にお願いします
で、穴を開けたいのですが、さっき弁当箱保護ボックスの加工で使ったドリルはもうしまっちゃったので…

先に穴を開けてからカットすべきと、この時点で気が付いた

キャッチャーをとめていたタッピングスクリューでグリグリと穴を開けて…

これで完成… のはず。

どれどれ?

大丈夫ですね、これでヒール角が90度になっても扉は開きませんよ(個人の感想です)。

作業後の炭水化物朝ごはんは、

昨日銀座寄ってたみたいだから、多分木村屋のだな

家にあったのを勝手に持ち出してきたあんぱんですわ。

帰宅途中にコンビニで、

今年度のBAN安心料の支払いをして来ました。
これはホント、なぜコンビニ払いだけなのか…
振込や電子マネーではあかんのか?BANが手数料取られる事に変わりは無いだろうに。

と言う感じで帰宅、今日のマリンライフは終了。

しかし、明日からは春の陽気になりそうですよ。
そろそろ三浦半島や館山方面と行った、南側へ繰り出しますか。