見出し画像

今日は精霊の日

登場モノ

古古古米米子:コメの妖精

味野素子:化学調味料の妖精

古古古米米子と味野素子が喫茶店でおしゃべり。

素子:なんでかなぁ~、米子さんを差し置いて試験に受かるなんて、思ってもいませんでした~。これもやっぱり、グルタミン酸のお陰かしら?

米子:冗談じゃないわよ、脳の栄養は糖分だけなのよ。甘い女と言えば米子でしょ。なんで、私が精霊試験に落ちるのよ。ぐやしぃ。

素子:じゃ、ここで質問です!!

精霊と妖精の違いについて簡潔に述べなさい。

米子:そんなの簡単よ、精霊は霊的存在で妖精は擬人化された精霊よ。

素子:ピンポ~ン、ピンポ~ンです。それでは、妖怪とはなんでしょう?

米子:えっ、ずる~い、なんか、ヒント頂戴。

素子:そう言う、詰めの甘さね、だから落ちるんですよ。妖怪はモノが分からない不思議な現象及び、物体のことです。

米子:じゃ、私たち、どっちかって言うとなんか用かい?妖怪!!

素子:なんでしょうねぇ、付喪神関係なら100年は経ってないとお化けじゃないそうですし、そうなると、妖精さんの仕業なの、って、言ってりゃあ間違いありませんよ。自分が何者か?なんて考えるのは試験に落ちたモノ特有だな~。

米子:あんたさ、あんたはじゃ、何者?

素子:私は少量で精霊試験に受かった精霊様ですけどなにか?

米子:ぐやしぃ~、今回どうしたって勝てやしないわ!!

素子:米子さんも、黴臭い男とでも付き合えば、お神酒に化けて試験受かるカモ。少量の精霊なら百薬の長だし。

精霊=しょうりょう

大変貧乏しております。よろしかったらいくらか下さい。新しい物語の主人公を購入します。最後まで美味しく頂きます!!