見出し画像

身体検査の日

米子は何だコイツ!!と心で反発しがらも、どうしたら主クルクルの糖質暴走ラブ💕を食い止められるのかと思った。



米子∶鍵男さぁん、じゃあどういう風にすればいいんですかぁ〜?米子、ワッカンナ〜イ。


鍵男∶やぁ、米子さんよくぞ聞いてくれました!!それはね、こういうことなんですよ。まずはこれを見て。

画像3

BMIを計算して毎日、適切なカロリーを摂取するなんて面倒な事、主のクルクル面倒臭がりだから無理ですよねぇ、だからざっくり糖質の量を意識させるのが大事。


この主食とあるのが、あなたやお友達のパン代さん、うどん子さん、蕎麦吉さんですね。


米子∶はい、アタシたち姿形は違っても元は植物、稲穂族。


鍵男∶で、主のクルクルは縄文生まれだから70歳オーバー。だからエネルギーの必要量は1400 ~2000カロリーです。[↑図70歳以上女性]


クルクルが草臥れているように主の体内の僕らも弱くなり、数を減らしています。だから、クルクルに必要な主食は4としましょう。


米子∶クルクル、年のことを言われて、ショボショボリ〜ン、だし、突然の主ご指名?シュールシュールシュルシュルリーン。一つ、断っておきますけど、このブログはご都合主義と適当が持ち味で〜す。


鍵男∶さて、次にこれを見て!!

画像2

1つ分はコンビニオニギリ一つだし、ロールパンなら2個、5枚切りのパンなら1枚。


2つ分はうどん、蕎麦、パスタ、ラーメン。これなら一日にどのくらい食べて良いのか大体は覚えていられるでしょう?


米子∶クルクルは朝に6枚切りの食パンだけど?


鍵男∶毎日のことを厳格に考え過ぎると続かないし、足りない分は心配いらないよ。だってクルクル、オヤツ食べるでしょ、ジュース、飲むし、朝のパンはジャムでしょ?みんな糖質だもん。


米子∶じゃあ、朝にジャム付き食パン、昼にうどん、夜にコンビニオニギリ一つ食べたらオヤツは…


鍵男∶オヤツは200カロリー程度を目安に食べるんだ。これも見て、

画像1

ジュースを飲みながらドーナツだとすぐに糖質オーバーしてしまうから、甘い飲み物は控えた方がいい…


アッ、でもどちらを選ぶかは個人の自由。他にも糖質の含まれないナッツ、チーズ、スルメ、茹で卵、なんなら野菜炒めだっていいよ。


米子∶これじゃあ、クルクル、栄養失調だわ!!


鍵男∶それはクルクルにタンパク質と野菜が不足していて、食事が簡単に済まされる糖質に偏っている証拠。


甘いオヤツを止めて野菜炒めをまとめて作ってオヤツ代わりにさせたら?今日はニワトリの日だから、胸肉ハムなんかもヘルシー。


米子∶ふぅ~ん、もはやオカズ!!でも、クルクルに出来るかどうかは別としても糖質を食べ過ぎていた事は判明したかも。


野菜炒めをまとめて作ってオヤツ代わりにしたら家計に優しそう。かなり変人に見えるけど、変人のクルクルらしいわ。


鍵男∶糖質の取り過ぎを自覚した事は素晴らしい!!コレで食べる時に食べ過ぎていたら控える事ができるんだから。身体検査の体重測定だってヘイチャラの日も近い!!


ああ、寄り道が過ぎたね。素子さんの元に帰ろう。


米子∶そうしましょう、そうしましょう。


つづく

画像4

画像5






















大変貧乏しております。よろしかったらいくらか下さい。新しい物語の主人公を購入します。最後まで美味しく頂きます!!