河合塾VS駿台

画像1

画像2


こんにちは、やさいです。
本日はラジオトークで再生回数の多かった話題の一つ
駿台VS河合塾
について話していきます。

トークの内容はこちら
#22 河合塾VS駿台【訂正】
https://radiotalk.jp/talk/263447
#20 河合塾VS駿台
https://radiotalk.jp/talk/262251

トークでは主にコロナでの対応を踏まえてお話ししていました。
現在では6月より各学習塾・予備校は開講しており授業再開や自習室の開放も行っています。
ただ、初期の休講判断・職員の在宅勤務制度実施・入塾相談のオンライン化など初動はかなり明暗が分かれた予備校や塾が多かった印象です。


オンライン指導ツールの充足度・職員の在宅勤務への理解などを含めると駿台の方が一歩先をゆく印象です。ただ、予備校の研究をしていきましたが通塾の上では
どこの予備校や塾でも差はないというのが正直なところです。

それは「その参考書がわかりやすいか?」という問いに似ています。
対人なので各講師やチューターと合うあわないはあると思いますが、浪人生で予備校のクラスに入る際、先生は選べなず時間割が割り当てられるところが多いので正直全員自分と合っている・好きな先生とあたるのはほぼほぼ不可能です。

現役生ならば単科で予備校や塾を選択することができるので英語は●●塾、数学は△予備校・・・などど全員自分があっていると思う先生を選択することは可能です。ただし浪人生はパッケージ化されていることが多いので、先生のあたりはずれや良しあしで選ぶことは難しいです。

なので結局浪人を考えた時に必要なのは
●立地・校舎雰囲気・話した時のチューターの進路相談の熱心さ
等を見ればいいかと思います。特に校舎雰囲気は大切で、年度によっては「え?本当に勉強する気あるの??」というヤンキーのような生徒が多くくることもあるので、自分と同様に入塾相談にきている・これから同級生になる人たちの雰囲気も含めてみることが大切です。

ざっと駿台と河合塾を比較すると

・デジタル学習ツール→駿台
・テキスト→河合塾
・講師の質→校舎による
・模試→河合塾だったが新入試になるのでこれからどうなるかは不明
・チューターの質→大差ないが研修は駿台が充実しているので平均値は駿台がやや高め


是非直接校舎で相談を受けて(電話やWEBでも相談できるところもあるので)みてください!

中小塾・大手予備校共に校舎によって指導方針や雰囲気が全く違うので
対面ではなくてもお電話で少なくても話を聞くの大切です!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?