見出し画像

【サッカー】浦和レッズ 天皇杯関西大学戦(2023.6.7)感想

延長戦で何とか1ー0で勝利と厳しい試合になりました。
序盤は関西大学のペースで思い切りの良いプレーに押される展開が続きます。その後、ちょこちょこ浦和もチャンスを作り、惜しいシーンも何度かあったように思います(フラストレーション溜まり過ぎて細かい試合内容を忘れてしまいました)。後半は、メンバー交代などもあってボールを持てるようになり、相手ボールを奪える回数が増えた気がします。決定機もありましたが決め切れず、延長になったものの変わらず同じような流れでへたしたらPKかもと思い始めたところで伊藤にゴールが生まれ、何とか勝つことができました。
難しい相手というのは百も承知で、やはり1000万以上の年俸をもらい、恵まれた環境で日頃から練習できている人たちが、アマチュア相手にこの試合内容はいかんでしょというのが率直な感想です。
先日の京都レベルのプレッシャーなら分かりますが、大学生相手なのにどうでも良い場面でのつなぎのミスが多く、判断もワンテンポ、ツーテンポ遅くて奪われるような場面もあり、集中力が足りなかったように思います。
また、リーグ戦の前半にも言えることですが、どんな相手にも重心が重過ぎて、もっと序盤から攻撃で圧力をかけられないのかなと感じます。精神的な問題なのか戦術的な理由なのか慎重に過ぎるというか、もっと相手を見て行けるときはガンガン攻めてほしいです。
この試合では小泉が数試合ぶりに復帰しました。随所にいいプレーを見せていたので、後はより厳しいディフェンスをしてくるJリーグの相手に同じプレーをできるか注目したいです。
個人的にリンセンが頑張っていたように感じます。助っ人外国人選手に対して「頑張っていた」というのは全然駄目な評価の仕方なんですが、攻撃面でのプレーには期待を感じさせるプレーがあり、何とかフィットしてほしいと思います。左サイドで起用されているのもストロングポイントである大久保(モーベルグ)と酒井、伊藤の右で崩して、興梠(カンテ)、安居とリンセンで仕留めるという決定力を買われての起用だと思うので(川﨑の右で起用されるときの小林悠的な役割のイメージ?)、うまくはまってほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?