見出し画像

7品目:食べると痩せる?!肉じゃない肉

厚切りで金沢区20万人の人生を
ワクワク笑顔にしたいタイプの男
肉汁マスター イケタカです(^^)/

本日は、
肉汁センター2分の1忘年会コース
メインディッシュ4品目を
お伝えします。

今までご案内してきた
前菜とメインディッシュについては
以下のリンクからご確認下さい。

前菜1品目 頂点に輝くハマの星:
https://note.com/nikujirucenter/n/n5a8c7b95b79c

前菜2品目 爆誕キムチ探偵:
https://note.com/nikujirucenter/n/n9f48c4302903

前菜3品目 帰ってきた肉◯◯(クイズ特典あり):
https://note.com/nikujirucenter/n/n317c09111338

メインディッシュ1品目 無茶振りに3倍超えで従った結果:
https://note.com/nikujirucenter/n/n2df1be4e26d0

メインディッシュ2品目 火を吹く△(さんかくけい):
https://note.com/nikujirucenter/n/n6df2290c69ed

メインディッシュ3品目 勝手にTHE★ブトン:
https://note.com/nikujirucenter/n/n61a21ca9318d


それでは、
メインディッシュ4品目を
発表いたします。

『ハラミ』

です。

さらっと、紹介しましたが、

当店では、
100人中98人がリピート!

焼肉通を唸らせる
旨みと肉汁が溢れ出る
厚さ1.5センチに切り出した
極上の厚切り牛タンに次ぐ、、、

肉汁ほとばしる、人気者です(^^)//

ハラミは今や、誰もが知る、
焼肉屋の定番メニューとなりました。

「でも、ハラミを実際食べると太るか心配」

そう思ったあなたに、
ハラミはダイエット効果抜群!
な事実、ご紹介しますね(^^)/

そんな牛のハラミは、
牛の横隔膜を構成する筋肉で
赤身との間に脂が
適度に入り込むことで、
ジューシーな食感に。

程よい甘みも感じられます。
(大好きですわたしも)

肉質はどこから食べても、肉なんですが。

牛を屠畜後は内臓を
管轄する組合が管理することから、
ホルモン類として扱われる事実があります。

そんなことから、
ハラミは本当はホルモンなんだよ!

なんていう方もいますが、
肉ですね、どう食べても。

強いていうなら、“肉じゃない肉
とでも呼んだらいいと思います笑

ちなみに「牛ハラミ ダイエット」
で検索すると、ネット上には本当に
効果があるか不確かな情報を元にした
謎のセールス記事が多いです。

これは、大変危険な状態だと感じています。

が、結論からいいますと、
ハラミはダイエットにお勧めの食材です。

最大の理由として、赤身肉に含まれる
必須ミネラルやビタミンが豊富だから。

食べ方は、しっかりと火を通して頂くことや
不足した食物繊維を足すなどを意識しながら、
摂って頂くのがおすすめです。

前菜のもやし番長や
ちょっとだけ辛いキムチを
コースの最初に出すのは
そういう理由からです。

そして、
健康的といえる食事で、
“ハラミをどれくらい食べていいか?

これ、把握しておきたいですよね。
(今回もメインディッシュ目白押しですし)

そしてなぜ?
ハラミはダイエットにおすすめなのか?

まずはハラミの健康的な食べ方について、
大事なことを確認しましょう!

健康的で一番大事な食べ方は、その人自身。

消費カロリーと摂取カロリーの関係を理解し、
食事や運動のバランス調整が重要。

人が太る原因は、
摂取したカロリーのうち消費できなかった
カロリーが体内に蓄えられ脂肪となることです。

消費カロリーを増やし
摂取カロリーを減らすことで、
脂肪を燃焼していくことができます。
(って、知ってますよね)

牛ハラミを3食食べていれば
痩せて健康っていう事実はありません。

効果的で健康的な食事で痩せるには、
痩せるメカニズムを理解しておく
必要があるってこと。

で、次に大事になってくるのでが、
摂取する栄養のバランス。

ダイエット中は、どれか一つを過剰摂取したり、
過度な糖質、脂質カットすると
身体機能の低下を引き起こします。

なので、3つの栄養素、

・タンパク質
・脂質
・炭水化物

これらのバランスを良くした
食べ方がおすすめです。

タンパク質は、体を作る
単なる構成要素ではありません。

酵素やホルモンなど体の機能を調節する
大切な役割を果たしています。

不足すると、免疫機能が低下し
抵抗力が弱くなります。

結果、病気にかかりやすくなり筋力も低下します。

脂質は、ホルモンや細胞膜をつくる
重要な栄養素です。

1gで9kcalあり体脂肪となって
とどまる性質を持つので、三大栄養素の中でも
最も高いエネルギー源になります。

便秘になったりするのは、脂質が不足し、
ホルモンバランスが大きく乱れるのが
原因の一つと言われます。

もちろん、過度の摂りすぎは禁物。

肥満の原因になりますし、
脂質異常症を引き起こしたりするので。

お客様が健康でいてくれないと
(バランスの良い食事の提供ができないと)
三度、四度、お友達、ご家族と
何度もご来店いただけませんからね!

焼肉を生業にするわたしは考えますよ、常に。

飲食業は食べる薬を提供する商いのです(^^)

炭水化物は、瞬発的な運動に使われ、
筋肉のエネルギー源になります。

なにより、脳にとって唯一の栄養素です。

筋肉は栄養を蓄えることができますが、
脳はたくわえることができません。

体を動かしたり頭を使うと、
消費されていくため、適度に補給が必要です。

不足すると、筋肉自体を分解して
エネルギーを作ろうとするため、
筋肉量が減り、基礎代謝が低下してしまいます。

バランスのとれた機能的な食べ方、
大丈夫です!

締めには、あのメニュー
今回も予定してますので^ ^
(発表すこしお待ちくださいね)

で、ハラミ1食あたりの
カロリー・栄養素は、

100g:288kcal
タンパク質:14.8g
脂質:27.3g
炭水化物:0.3g

カルビだと、

100g:371kcal
タンパク質:14.4g
脂質:32.9g
炭水化物:0.2g
(カップ麺と近いカロリー)

ちなみに、じゃがいも、

100g:59kcal
タンパク質:1.8g
脂質:0.1g
炭水化物:17.3g

かぼちゃだと、

100g:41kcal
タンパク質:1.6g
脂質:0.1g
炭水化物:10.9g

こうしてみてみると、ハラミは、
牛肉の中でもカロリーや脂質が低いです。

赤身肉なので脂のクセも少なく、
脂がしつこくないので多くの店で
人気が高いことにも納得。

ダイエットやトレーニング中にも
活用したい健康的なお肉と言えます。

ハラミに最も多く含まれている
栄養素は、ビタミンB12と亜鉛。

その主な働きは、血液をつくる造血作用と
神経を修復するといった作用です。

貧血や倦怠感が強まる原因は、
ビタミンB12の不足と言われるほど
欠かせない栄養素です。

次に亜鉛は、必須ミネラル成分で、
炭水化物やアルコールなどの代謝に
かかわる栄養素として重要。

亜鉛は汗の中にも含まれ、特にスポーツなど
大量に汗をかいた後などは不足します。

発汗量が普段から多い人は、
特に夏場は、亜鉛不足に要注意です。

さらに、体内の余計な水分と塩分を調整し
カラダのむくみを解消してくれる
カリウムも豊富に含まれます。

また、脂肪や糖分の代謝を促し、
一日の消費カロリーを高めてくれる作用の
マンガンが含まれています。

なんとなくカロリーを気にして、
お肉はNGと思っている方にもハラミはオススメです。

赤身肉ですから、鉄分も含まれますし、
女性に多い冷え性を改善をしたり美容効果も望めます。

そんなわけで、
ハラミには、ダイエットやトレーニング中の
体に欠かせない栄養素は、もちろん。

暑い夏を乗り切るスタミナの...

“宝石箱や〜!

と言えるのではないでしょうか。

で、肝心の召し上がり方、ですが。

健康的な食べ方は、
シンプルに中火より弱い火力で。

じっくりと焼いて頂くのが二重丸^_^

調味料などで余計な、
脂質を増やさないことも大切ですが
肉汁センターのタレは
安心素材の自家製ダレ。

正体不明の植物性油脂や増粘多糖類、
なんちゃらブドウ糖なんか一切、使ってません。
(エ◯ラのタレ大好きですが)

当店自家製のタレにたっぷり
じゃぶじゃぶ付けて溢れる肉汁と共に。

口中の粘膜にまとわりつく、
肉汁とタレのくんずほぐれつ昇華する
舌の上の官能的味わい愉しんでください!

タレについて、あまりこれまで、
話してきませんでした。

あえて今回、聞いてて頂けるなら。

出汁は北海道産の昆布
沖縄産の黒糖
本場の三河みりん
青森のりんご
ボルドー産赤ワインほんのちょっと

など、普通のものだけ。

特別なものは入っていません。

普通がいいのです。
(お肉に十分な旨みがあります)

ですが、美味しく焼く
一番のこだわりは肉にあらず、
ということです。

「は?何言ってんの?
 肉にこだわらないとは
 一体どういうことなんだぜ?」

不思議に思いますよね。

実は、焼肉を一番美味しく
召し上がって頂くには
焼きアミに秘密があるんです。

メインの1品目から数えて
大トリ4品目のハラミ。

ポイントは、アミの焼き焦げ。

一般的な焼肉屋だと

「クライマックスのお肉ですし
 アミを交換しますね」

となるわけですが、
これはお肉を台無しにする
行為なんです。

お肉と肉汁を最高潮に導くのは
この時まで熱を蓄えてきたアミ。

アミは育てることで
真価を発揮します。

一枚のアミを使い、
最後のお肉まで焼き上げてこそ
極上の肉汁体験が可能に。

よく見る、鉄板でジュジュー
シズル感溢れる映像は
確かに美味しそうに見えます。

ですが、あれは逆効果。

表面こそ食欲をそそる
こんがりきつね色になりますが、
中心部まで熱は伝わらない。

ステーキや焼肉で度々
食中毒があるのはこのためです。

肉を美味しく焼く秘訣は、
弱火でじっくり
育てるように焼くこと。

そうしないと美味しい肉汁が
溢れ出してしまうんです。

でもこれは職人でないと
なかなかできません。

なので、育てたアミで、私が、
じっくり最高の食べ頃になるまで
いつも厚切り牛タンを時間をかけて
焼かせて頂いているというわけです。

今回、ハラミは、
焼きやすいカットにして
どなた様が焼かれても遜色ない
肉汁MAX仕様にてお持ちします。

ぜひ、一品目から育てた焼き網で
ほとばしる極上の肉汁体験してください。

控えめに言って、
3000文字ほどでお伝えした
“ハラミにカロリーを気にするなど不要だ!
というマインドセットも合わせ。

感動体験ここに極まれり。

ハラミは、
旨み、脂、肉汁、栄養素
健康的な優しさ極まる滋味深い部位。

肉じゃない肉とも称される
ハラミを味わって下さい。

肉好きが膝を打つ、
たまらない美味しさだと思います。

本日までで前菜3品、
メインディッシュ4品を
ご紹介してきました。

「案内だけでもう満足してきました」

というお声が聞こえてきそうですが
締めの一品とデザートが、、、

と言いたいところですが、まだ!

もう一品メインディッシュが残っています^ ^

実は、本当は
入れる予定ありませんでしたが。

夏にこそ、食べて欲しい一品なので
大サービスで入れちゃいます!!

次回は、

世界〇〇〇〇グランプリ

金賞受賞!?

も、夢じゃない^_−☆

『超がつくアレ』

です。

ということで、
ハラミと厚切りには人生を
極上にするパワーがある!

肉汁MAX!!!(謎)

いいなと思ったら応援しよう!