見出し画像

印旛沼サンセットヒルズでキャンプしてきたの巻🏕

あまり人がたくさんいないキャンプ場の探し方というのが、自分なりにあるのですが、今回ここはどうだろう?と、レーダーに反応したキャンプ場があったので、11月中旬に、印旛沼サンセットヒルズさんでキャンプをしてきました🏕😸

近場、自動車で行く、ということもあり、気持ちが油断しまくり😅
準備もろくにせず、ひととおり荷物を車にぶち込んで、出発🚙💨

焼き芋🍠をやりたいので、途中、道の駅くりもとでお芋買っていきます😁

到着して、設営完了。

印旛沼サンセットヒルズさんは、草笛の丘のもっと奥の方に行った場所にあります。

料金は、1区画4180円という設定で、オートキャンプ場になります。(デイキャンプは2090円)

今回は2人で利用したので、1人2000円程度ですね☝️

区画の料金なので、複数人数で来れば、もちろんお得ですが、1台は車を乗り入れるというルールになっていたので、多人数で来て、個別にテントを設営する、というのは厳しいかもです。

今回、日曜日と月曜日でキャンプだったので、それほど人いないかなーと思ってたら、キャンプ場にたくさんお客さんいました(冒頭で、能書き垂れてたやつはどこのどいつだ😇)

まあ、3分の2くらいの人はデイキャンプ組の方々だったんですけどね。

あいも変わらずキャンプブームですね〜😅

コメリで、燻製キットみたいなのを買ってみたので、今回は燻製チャレンジ!
たくあんを燻製して、いぶりがっこを作る💪
が、チップになかなか火がつかない😅

チップに無理やり火をつけたりしてて、気づいたときには外の箱に引火して、火災発生🤣

生きて〜る、生きている〜、その現だけがそこ〜に〜ある〜♪😑

普通のたくあんとしていただきました🥲

気を取り直して、缶ストーブの上で焼き芋🍠を作る🤤😋
こっちは失敗しようがない🤣

絶景かな、絶景かな♪
印旛沼側のサイトだったので、景色が最高です☺️

火が暮れたので、焚き火しながらの肉タイム❗️🤤

貝〜😋

ネギ焼き祭り!
焼き芋🍠食ったせいで、あんまり食えない😇
怒りのファイヤー🔥

夜景も良きですなぁ😌

そして、朝の印旛沼サンセットヒルズ☝️


11月中旬ということもあり、寒さにかなりビビって、防寒対策に色々持ってきたのですが、この日はかなり暖かく、なんだか肩透かしをくらったような、期待外れというか😅

今回、たまたま眺めが良いサイトに当たったからかもしれませんが、印旛沼サンセットヒルズさん、個人的にはありですね👍
また来たいキャンプ場です。
(森の中のような、自然を満喫したい人は物足りないないかもですが😅)

ゴミも分別すれば、ほとんど捨てられますし、キャンプサイトの直火オッケーで、燃え残った炭や薪も、火を付いたまま捨ててオッケーな焼却炉のようなものがあるので、持ち物をスッキリさせて帰ることが出来ます👍

売店も20時まで営業してて、管理人さんも常駐のようなので、僕みたいな変態キャンパーがいても🤣、女性キャンパーの方は安心して利用出来ると思います。

福島でキャンプした際は、熊🐻に狙われるので、食べ物はしまってくださいねと言われたのですが😱、印旛沼サンセットヒルズさんでは、野良猫😼がいるので食べ物はしまってくださいねと注意してくれました。
猫ちゃんなら安心ですね🤣

某来爺さんのようにうまくレポート書けませんでしたが、簡単にまとめてみました😅

では、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?