見出し画像

現行フォレスターはファミリユースを想定して作られた奇跡の車だと思う



フォレスターの第一印象

⇒アイサイト最高。乗降性は良さそう。カッコイイ。燃費はやや悪い


奇跡のファミリーカーだと思う理由 

 スバルのフォレスターは、同クラスのSUVであるハリアー・RAV4・CX-5・エクストレイル・レクサスNX等と比べて、全長・全幅はコンパクトで取り回しがしやすいにも関わらず、室内高・室内幅・室内長(特に後席足元)は最も広いものとなっている。これはファミリカーとしての実用に耐えられるかが、かなり意識されたサイズであると感じる。

 まず、室内幅は1545mmで、この広さは同クラスの他社SUVはもちろん、ステップワゴン・ヴォクシー等のMクラスミニバン、クラウン・フーガ等の高級セダンをも上回るものである。これにより非日常時の5名乗車(後席3名乗車)が十分可能なサイズとなっている。
 例えば大人3人+子供2人(後席にジュニアシート2台+真ん中に大人)、あるいは大人4人+子供1人(後席にジュニアシート1台+大人2人)という、実家帰省時など、時たまにでも5名乗車をする場面にしっかりと対応できる。しかも、それでいて全幅は1815mmと比較的スリムなので、日本の道路事情にもマッチしている。
 ところが他社SUVの多くは、子ども1人の3人家族あるいは子ども2人の4人家族(母親は助手席となり、子の世話はできない)の4名乗車でないと少々窮屈に感じるだろう。それなのに全幅は1850mm前後と、フォレスターに比べて広い点も気になるところだ。
※外寸と内寸の差分はドアの厚みに直結するので、ハリアー・CX-5等はそれだけドアが厚いということでもある。

 次に荷室の奥行き。フォレスターの荷室奥行きは910mm。フォレスターが最大というわけでもなく他社SUVでも広いものは広いのだが、910mmあれば小さめのベビーカーであれば畳んだ状態で縦向きで載せることができる。また、対ミニバン視点で言えば、SUVのリアゲートは水平方向のせり出しが少なく、ほぼ真上に向かって開口することも大きな利点だ。フォレスターの電動リアゲートであれば、なおさら荷室の使い勝手は良いはずだ。

 次に全高。フォレスターの全高は1715mm。さすがに箱形ミニバンには及ばないが、同クラスSUVの中ではエクストレイルと並んでトップだ。ステップの高さは異なるが、ホンダオデッセイやマツダMPVといった低めのミニバンよりやや高いと言えば分かりやすいだろうか。
 また室内高についても1275mmでクラストップだ。ハリアー・RAV4・アウトランダーはもちろん、なんとエスティマ(1255mm)よりも高い!フリードやシエンタとほぼ同等なのである。 
 全高は乗降時の腰の負担を左右し、室内高は乗車時の開放感に関わる。特にファミリーユースの場合、子どものチャイルドシートへの乗せやすさが大事なポイントとなる。その点、フォレスターの全高・座面高は、頭をぶつけることなく・腰を屈めることなく、子どもをチャイルドシートに乗せるのに適した設計と言える。フォレスターの乗降性・開放感は、ステップワゴンやヴォクシー等の箱形ミニバンには及ばないにしても、セダン・ワゴン・他社SUVに比べてかなりの優位性を誇ると言えるだろう。

 以上が、現行フォレスターがファミリユースを想定して作られた奇跡の車だと思う理由だ。


フォレスターはミニバンを好まない層の最高の受け皿だ 

 ここまで色々と書いてきたが、ファミリカーを選ぶにあたり「素直にミニバンに乗ればいいじゃないか」という意見は至極もっともである。
 それでもフォレスター等のSUVが優れる点としては、衝突安全性が挙げられる。具体的には次の2点である。

  ①ヒンジドアの優位性(ミニバン:スライドドアの脆弱性)
  ②荷室空間の衝撃吸収性(ミニバン:3列目シートの脆弱性) 

 要するにミニバン最大の利点であるスライドドア3列目シートは、安全性の上から見ればかえって大きな弱点となっているのだ。 
 そのためミニバンを選ぶ際には、2・3列目にもサイドカーテンエアバッグが装備されているものを選ぶことが必須となる。3列目はおろか、日常的に使用する2列目にも設定されていない(あるいはオプション設定の)ミニバンは意外に多いので要注意だ。 ※流石に2022年モデルでは標準の場合が多いようだが。
 現行フォレスターは、もちろんサイドカーテンエアバッグを標準装備だ。


 ファミリカーを選ぶにあたっては、利便性はもちろん大事なポイントとなるが、家族の命を守ることもまた大切な要素となる。ミニバンを捨ててSUVをファミリカーとして選択する場合、「外見」や「走りの楽しさ」だけでは、なかなか妻の共感を得ることは難しいだろう。そこに衝突安全性が加わることで、フォレスターの購入を後押ししてくれるものと思う。


おはり
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?