見出し画像

緊急入院になったとき早めにやっておいた方がいいこと

緊急夜間外来できて急きょ入院することになった私ですが、いま思えば入院初日にちゃんと確認しておけばよかったと思うことが沢山ありました!

今回はそれを紹介していきますね😊

・・・・

大きくは下記の5つです!
急に入院になり不安がある中、体調も良くないので大変な時期ですがこの5つは確認しておいた方が◎です✨


①入院中の契約(病室の料金や院内着レンタル等の有無)

予定入院の場合は、病室の種類や院内着・タオルをレンタルするか等を選べるのですが、緊急入院の場合は本人の意識がほぼ無く家族への連絡もとれていないので、病室はその時に空いているお部屋へ。パジャマもないので院内着のレンタルは強制的に契約となっていました🧣

もし個室しか空いてない病棟だったら、強制的に個室なんですよね😲
料金は緊急入院でも考慮されないので、もしお部屋が個室や少人数のお部屋だったら、1日あたりの金額を確認して大部屋が空いたら移してもらうようにお願いしておいた方が良いです🛏

お金に余裕がある方や、リラックスして入院生活をおくりたい方は個室や少人数のお部屋がおすすめですよ!
大部屋だとどうしても自分のテリトリーが狭く、周りの人に気をつかってしまうし、日当たりが良くないお部屋が多いので💦

また家族やお友達がこまめに面会に来てくれる方は、院内着やタオルのレンタル契約は無くていいと思うので、早めに契約解除するのがおすすめです❣

病院によってですが、レンタルは1日当たりの料金でちりつもになりますので・・・💰

ちなみに私が入院した病院は院内着・タオルレンタル料金は370円/日 でした🩳👚

私は入院初日にいろいろ説明されたはずなのですが、体調が悪くほぼ記憶がが無かったので、契約内容を知らずに「とりあえずタオルとTシャツをたくさん持ってきて~」と家族に頼んでました😂
数日分損してますよね!

皆さんも緊急入院した時は契約内容を早めのタイミングで確認するのがおすすめです❤

②院内施設と病棟でのルール確認

予定入院の場合は、入院する前に準備するものや病院のルールが書いてある書類をもらったり、初日に院内ツアーをしたりすると思います💁‍♀️

ですが緊急入院になった場合は、看護婦さんたちも入院時の説明を忘れがちみたいで、私の場合は院内ツアーや病棟のルールなどの説明はいっさいありませんでした💦

病院によってはお部屋での通話禁止📳やテレビ見るときはイヤホン必須など色々とルールがあります🚫

これを知らずに過ごしてしまうと同じお部屋の方からクレームをもらったりするので、事前に確認しておくことをおすすめします✨

また院内にはコンビニや洗濯機やフリーのお水・お茶などがある場合もあります🍵
看護婦さんたちは忙しいので、聞きづらいかもしれませんが・・・💦
ひとこと「病棟の案内をしてもらえないですか?」と聞いてみてくださいね❤

③家族・仕事先への連絡と面会時間の確認

私は緊急夜間外来で受付したときに緊急連絡先を書いたので、本人の意識がなくても病院から家族に連絡があったようです。

本人の意識がはっきりしているときは、病院から連絡をしない場合もあるので、入院することが分かった時点でご家族や大切な方にはひとこと連絡をいれてあげてください🙇‍♀️

あとで連絡しよう~🙄と思っていても、携帯の充電が切れたり、処置で疲れたり、急に身体がつらくなったり・・・
なかなか連絡が出来ずに音信不通の状態が続いてしまったりします💦

また次の日がお仕事の場合は、連絡なしで欠勤すると職場の方も心配されるので時間帯などに関わらず、早めの連絡をおすすめします❤

また病院によっては面会時間も違うので、面会できる時間帯や曜日なども看護婦さんに確認してご家族や大切な方に教えてあげてくださいね😊

ちなみに、私が入院している病院ではコロナ禍のため、
・面会はNG
・荷物は病院の受付で引き取り
・受付時間は平日日中の2時間のみ
・お見舞いのお花もNG(たぶん持ってきてしまったら受けとってるのかな?)

など、、いろいろダメなことがあるみたいです🚫

病院でクラスターが発生したら大変ですし、人手不足なのでしょうがないですね💦

コロナ禍でも看護婦さんやお医者さんたちは明るく頑張ってお仕事されてます😊

④健康保険限度額適用認定申請

ご存知の方も多いですが、医療費の自己負担額が限度額を超えた場合は窓口で「限度額適用認定証」を出すと窓口での支払いが自己負担の限度額までになります✨

日本の保険って素晴らしいですよね!😍
この制度があるから医療保険には入らないっていう人も多いので、ぜったい申請しておきましょう💌

申請方法は保険証に記載している保険協会に連絡すると「限度額適用認定証」を発行してくれます!
私の場合は申請してから1週間くらいで届きましたので、数日の短期入院の場合は後日申請になるかもしれないです🙄

ただ私は社会保険での手続き方法なので、国保の方は不明なのでご了承ください💦

自己負担の限度額はご自分の収入によって違うので、調べてみてくださいね🔍

⑤レンタルWi-Fi(+パソコン)の準備

今やWi-Fiは必須ですよね😍
病院によってはWi-Fiがありますが、使えるのは一部のエリアのみで自分のベッドまでWi-Fiが届くかわかりません💦

Wi-Fiがないとすぐ携帯の速度制限がかかるし、料金も高くなってしまいます😫 入院したら早めに国内Wi-Fiをレンタルするのがおすすめです!

ちなみに私はちょうど旅行にいく予定だったので、Wifiレンタルどっとこむ   でお願いしていたWi-Fiが届いたので使っていました!
返却日を指定しても自動延長ができるので退院日がわからない入院には便利でしたよー✨

またパソコンも入院生活中すごーくお世話になってます❤

ネットフリックスやYoutubeが大きい画面で見れるし、こうしたnoteみたいな文章も私はPCの方が書きやすいのです😅

普段PCを全くつかわない人は必要ないかもしれませんが、もし手元にあれば持ってきてもらった方が便利だと思いますよ💻❤

・・・・

すぐにやらなくてよかったこと

保険会社への連絡

私はかけすての医療保険に入っていたのですが、診断書などは不要で退院時の領収書と保険会社から送られてきた申請書の記入のみ必要でした!

あせって入院が決まってすぐ連絡したのですが、すべて退院後の手続きだったので直ぐに電話しなくても良かったなぁーと思ってます😂

ご契約の保険によっては診断書やいろいろ病院に書いてもらう書類が必要な場合があるので、入院医療保険にはいっている方は念のため早めに電話してくださいね📞

・・・・

以上が「緊急入院になったとき早めにやっておいた方がいいこと」でした❤
また思いついたら追記や新規で記事を書いていきますね!

入院までの経緯はこちら~😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?