Aöi

大学4年生/看護学生🩺

Aöi

大学4年生/看護学生🩺

最近の記事

【精神科病棟実習】その人“らしさ”と居場所

その人“らしさ”と居場所 〜患者と看護者の相互関係と支援の在り方を考える〜  私が精神科病棟で学んだことは、精神科で言われる病気は「状態」であるということだ。当たり前の様なことを言っているかもしれないが、私には新しい感触だった。精神科の患者さんは、「患者さんなりの生き方が病気と言われる状態だった」と考える。生き方と言えど、それは患者さんなりの生き延び方と言った方が適当かもしれない。患者さんの状態は、患者さんが生きようとする「生き様」として感じられた。そしてそれは、同じ人間と

    • 【基礎看護学実習】看護師としての将来のビジョン

      はじめに  私の大学では、大学2年の秋に初めての臨床実習がありました。私はそこで、初めて実際に闘病している患者さんと関わり、看護の実際を体験しました。慣れない状況のなかで、初めて出会う患者さんとコミュニケーションや意志の疎通を図りながら、実際の医療や病態を学ぶことは難しかったです。  そんな私が、今回の病院実習で感じた事は、⑴人を観る力、⑵受け入れる力、⑶知る力が愛を持った看護に繋がるということです。 私が感じた看護師としてのプロ意識  人は生きている限り、人間同士の関

      • コロナ禍で過ごす若者のモラトリアム期間

        コロナ禍で日常生活は制限され、今になって年々その中でも様々な取り組みがなされてきているなあとは思うものの、やはりまだ自由とはかけ離れているなあとも思います。特に学生は、社会人と違って、様々なものを吸収して成長していく段階にいるといった点で、コロナ禍は大きな障害となっているでしょう。 これから始まる文章は、去年大学で履修していた発達心理学という授業で、自由にレポートを書けという課題があった際に作成した文章なのですが、多分私と似た様なことを考えて悩んだ経験のある人は多いんじゃな

        • 人間だから幸せになれる

          夏休み、谷川俊太郎さんの本を読んでいたら、「毎日、食べて寝て、幸せな顔をしています。オレたち、ほんとにこれで合ってんのかな?」という少年の質問が載っていて、谷川さんはこう答えられていました。 「いのちはただ生きているだけが基本」って、言われたら絶対的にそうだけど、人間として生きていたら分からなくなりがちな部分ですよね。 人間はできることへの期待が増えた分、満足できないことが増えるんだと思います。不幸に偏りやすいカラクリですかね。(自己肯定感にも関わってきそう) ですが、

        【精神科病棟実習】その人“らしさ”と居場所

          日本人に産まれて幸せですか?

          日本人に産まれて幸せですか? 私はこの質問を投げかけられた貴方と残念ながらお会いしてお話することはできませんが、考えたり、悩まれた方が多いのではないでしょうか。 日本は、先進国といわれている国のひとつです。 GDP(国内総生産)は国の経済力を示す指標として用いられますが、 2020年の結果を見ると、日本は世界第3位。 米誌メディアU.S. News & World Reportが2020年に発表した 「世界最高の国ランキング」では、日本は世界第2位にランクインしたようで

          日本人に産まれて幸せですか?