マガジンのカバー画像

ギリシャの歴史

31
ヨーロッパ文明揺籃の地、古代ギリシャ。中世の大国、ビザンツ帝国。そして、大国に翻弄され、「兄弟殺し」を繰り返した近代国家ギリシャ…紀元前から現代に至るギリシャ人の歴史をまとめてい…
運営しているクリエイター

#中世

【ビザンツ帝国の歴史14】最後の王朝・パライオロゴス朝

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第14回目です! 前回の記事では、…

15

【ビザンツ帝国の歴史13】十字軍諸国家とビザンツ亡命政権

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第13回目です! 前回の記事では、…

10

【ビザンツ帝国の歴史12】ビザンツ帝国の解体

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第12回目です! 前回の記事では、…

9

【ビザンツ帝国の歴史10】アレクシオス1世の戦いの日々

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第10回目です! 前回の記事では、…

9

【ビザンツ帝国の歴史9】世界帝都コンスタンティノープルの光と影

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第9回目です! 前回の記事では、…

10

【ビザンツ帝国の歴史8】軍事貴族と戦う皇帝たち

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第8回目です!この連載もいよいよ…

14

【ビザンツ帝国の歴史7】マケドニア・ルネサンス

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第7回目です! 前回の記事では、8世紀から9世紀前半に行われたイコン崇敬をめぐる論争についてまとめました。イコノクラスム(イコン破壊運動)が終息する9世紀半ば、ビザンツ帝国は国力を回復させて大国としての自身を取り戻していきました。7世紀~8世紀の暗黒時代からようやく立ち直ると、この時代に失われた古典文芸の復興運動が行われるようになります。今回は9世紀中ごろに成立するマケドニア朝とその時代の古典復興運動である「マケドニア