見出し画像

教員を辞めてよかった

質問箱でキャリアのお悩みについて相談があったので、私が考えていることを等身大の言葉でお返事していきたいと思います。。


「頭の中に常に転職の文字がある」という相談者さん。
転職を考えたきっかけ、良かったこと、戻りたいと思ったことは?


転職を考えたきっかけ

自分は、大学卒業後から正規教員として9年間公立学校で働きました。
保健室で働いていたときも、辞めた今でも養護教諭の仕事は大好きです。

じゃあなんで仕事を辞めたのか?
それは「よき教師」よりも「よき人間」になりたかったから。

もちろん平凡なわたしがこの結論にたどり着くまでは葛藤もありました。


「転職」の2文字は、心地良い

中学校の頃からの仲良し6人グループ内で
転職してないのはむしろ自分くらいでした。
一般企業に勤める友人によく言われたのは、

「公務員は良いね、一生働けるし、安定してるから」


今思えば、職業マウント大会が始まっていた雰囲気があります。
「公務員は〇〇だから」や、教員に限らず他の仕事をあれこれ
比較して大企業だ、資格がなんだとか、カテゴリー分けする。

自分の長所は鈍感さで(短所でもあります←)
公務員は良いね、なんて言われたら妬みと捉える人もいると思いますが特に何も感じなかった20代を過ごし、

どこか他人事だった転職を30代で決断する時

転職サイトで職種、給料、企業の条件を
ポチッと押して転職ショッピングするのは


快楽の一種
だ!と、とても驚きました。



自分にはこれが合ってるかも?こっちの方が条件いいかも?と、調べながら脳内にドーパミンが出てる感じ、、、

やったことはないけど、マッチングアプリでより良い条件の人を際限なく探してしまうような感覚…(古い?)


人生に迷うタイミングで、何を選んだらいいかわからないとき「転職」の文字は心地良い依存になる、と私は思います。

「好きなことで生きていく」なんて言われる現代で、やりたいことを仕事にするかどうかは永遠のテーマです。

転職or続ける、というシンプルな二者択一ではなくて本質的にはもっと複雑な軸があるはず。

もし相談者さんが、転職に関わらず何かの選択に迷ったとき「自分の軸」がなく、ドーパミンにヒタヒタに浸った状態で重大な決断をしたら、エネルギーの無駄遣いになるかも。

自分を満たし、余白を作って、フラットな精神状態で、心の中をトリアージしてみると良いと思います。
ちなみに私は1年半くらいかけて、自分と向き合って決めました。


教員を辞めてよかった

転職してよかったことは、時間への価値観が変わったことです。
お金の無駄遣いなら数字でわかりやすいけど、時間って目に見えないから消費や浪費に気付きにくいんですよね。
個人的には通勤時間が1番嫌いだったので(笑)ストレス激減しました。


先日、勤めてた学校へ顔を出しに行ったとき
ママ先生×3人から凄い剣幕で詰め寄られ←
仕事を辞めて、実際どうなの?!?!」と聞かれました。(ママ先生たちの日々の覚悟がすごく伝わる。。。)

結論を言えば「辞めて良かった」です。

でも、これはポジショントークでしかない。

大事だから2回言うけど、これポジショントークです!
つまり、辞めてなかったらきっと自分は「フルタイムでキャリア続けてたほうが今の時代はいいよね」とか適当な理由で現状を肯定することを言ってたはずです。

だから、他人の言うことなんて片耳塞いで構わないと思ってます。

相談者さん、ぜひ自分の心の声によく耳を傾けてみてくださね。

どの道を選んでも、It's your choice!と大声で後ろから叫びますよ🙌


フォロワー1万人、中身はただのパート主婦

幸福感というのは相対的なもので、自分の状況に不満はなくても、より楽しく、より豊かに暮らしている人を見ると、「自分はこの程度で満足していていいのだろうか」という気になる。

『諦める力』為末 大

最近、今回のようにかなり深い内容の質問をいただく機会も増えました。

SNSは、当然キラキラした部分だけが目につきます。「リア充の切り取り」です。頭で分かっていてもネット上でわたしを見つけてくださった方には【何となくすごい人】に見えているかもしれません。

自分は本当に、何の肩書きもないただの元教員です。こんな一市民に、本音で相談してくれたことを嬉しく思います。

わたしの幸せは、お散歩と、人と話すこと。
人生100年時代、どうする?転職


本の引用でも書かれている通り、本当はまあまあ幸せなのに「あの人に比べたら自分は幸せじゃないかも?」とソーシャルメディアのせいで比較しやすくなった現代。


だからそこ、自分の発信のせいで

○先生を辞めたら何だか楽しそうに見える
○あの人と比べて自分はこれで良いのか

という気持ちにさせていないか、常に葛藤しています。


誰かの心を貧しくするために発信してるわけじゃない。

SNSの特性上、私の発信が誰かの幸福度を下げているかも。

なので、こうして丁寧に文章でお返事する機会を少しずつ増やしていこう、と思っています。



最後まで読んで頂きありがとうございます🕊️
少しでも読んでくださった方の心の健康に繋がれば幸いです𓂃 𓈒𓏸◌

よければ、スキやフォローしていただけると嬉しいです🙇⋱

この記事が参加している募集

転職してよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?