見出し画像

どうせやるなら、冒険しよう【23卒就活体験記~乗務員編~】

ご乗車ありがとうございます。
日本交通(株)新卒採用担当です。

2023年4月、新卒でタクシー会社に入社した彼・彼女たちは今、順次研修期間を終えて現場でデビューしています。

今回は、そんな新入社員にインタビュー。就活時代の振り返りや日本交通へ意思決定した理由、ぶっちゃけ入社後にギャップはあった?などなど、赤裸々な本音をお伺いしました。

Nさん(2023年入社)

共愛学園前橋国際大学、心理人間文化コース
板橋営業所配属

就活時代の軸

私は「これなら絶対続けられるだろう」と思えるくらい自分の好きなことで、お仕事に当てはめられるものを中心に探していました。

だいぶバラバラなんですが、運転が好きでタクシー業界を見ていたり、美容が好きで美容業界も受けたり。あとは料理も好きだったので、スーパーの総菜コーナーの仕事も受けてみたこともあります。見境なくいろいろ見ていましたね。

日本交通との出会い

日本交通は自分で見つけたのではなく、友人が紹介してくれたんです。その子とは高校時代から仲が良くて、大学時代も1か月に1回は遠出する仲でした。出かけるときは毎回私が運転していたんですが「安心して運転任せられるよ」と褒めてくれていたんです。

その子が「あなたに向いてそうな仕事見つけたよ。運転好きだし向いてるんじゃない?」と日本交通の採用のリンクを送ってくれて、そこで初めて「女性でもタクシーできるんだ、面白そう!」と思いました。

日本交通の選考の印象

他企業や業界を幅広く受けているなかで「こんなに手厚くサポートしてくれるんだ!」と衝撃を受けました。

面接後の人事のサポートが印象に残っています。「面接、どうでしたか?」と経過報告の電話をくれたり、面接に関係ない個人的な相談も気軽に話してくださいねと優しくサポートしてくださったり、助かったなと思います。

私、選考を受けたのがだいぶ就活後半の時期だったのもあり、最終選考は集団面接と聞いていたんですけど、行ってみたら私一人だけだったんです(笑)。面接官の方と、1時間半くらい仲良くお話させていただきました。

面接っぽい面接ではなかったです。この会社は目上の人がこんなに優しいんだ、と思った記憶がありますね。すっごく優しくて、ただ楽しかったです。これで落とされたらどういう気持ちになればいいんだろうと、逆に不安になるくらいでした(笑)。

日本交通の決め手

5~6社ほど選考に進み、5社の内定がありました。受ける基準としては、自分がやりたい仕事かどうか、あとはインターンで社員さんと話が合ったところなど「絶対にここなら受かる!」と自信ある会社に絞っていました。

いただいた内定の中で、日本交通は自分が頑張ればその分給料をもらえる点がよかったです。それと、一番「へえっ!」て驚かれる仕事なのも(笑)。

やりたいことがたくさんある中で、たとえばスーパーの仕事や美容は今じゃなくてもできそう。それに私の場合、タクシーは若い時の体力があるときしかできないかなとも思いました。それなら、どうせやるなら若いうちに冒険したいという気持ちでタクシーにしました!

入社前後のギャップ

プラスのギャップで言うと、自分が女性ドライバーで珍しいこともあるかもしれませんが、思っていたよりお客様の当たりが優しいと感じます。新人のうちは本当に道が分からないのでボコボコにお叱りを受けると思っていたんですけど……。でも本当に優しい方ばかり。「すみません」と泣きそうになりながら仕事しています。人の優しさに触れながらお仕事できる、いい職業だなと思います

逆にマイナス面では、働き方がシフト制なので友達との予定が合いづらいというのはあります。それと、慣れるまでは明け休み(※)がただ寝るだけになっちゃうこと! 明け休みを休みと思えるようになるまでは大変です。

でも、慣れちゃえば仕事に支障が出ない範囲で、自分なりに調整しながら働けます。たとえば、友人との予定を入れた前日の仕事は少し休憩を多めにする、逆に予定が何もない日はバリバリ頑張る、という風にバランスを取ります。働き方が普通と違うのは、慣れてくると魅力ですね。

隔日勤務(※)は心地いいくらい。私は早起きして会社に行くのが典型的にダメな夜型人間なんです(笑)。一日死ぬほど仕事して次の日は死ぬほど休むというのが私には合っているなと思います!

なので、隔日勤務に慣れるのは周囲の同期と比べると比較的早かったと思います。でも1か月目の頃はクタクタで営業所に帰ってきて、職員さんに「ゆっくり休みな」と声をかけていただいていました。

でも2か月目の後半からは「戻りましたー!✨」「おかえり~!」みたいなテンションに(笑)。明けも同期と「これからどっか行く?」と遊びの予定を入れることができるようになりました。最高ですね!

(※)「明け」「隔日勤務」などタクシー乗務員の特殊な働き方については下記解説記事を参照

これまでの乗務で印象に残ったこと

私と同じ年くらいのお子様がいらっしゃるお客様をお乗せする機会が多いのですが、「うちの息子の就活のことなんだけど~」と、お客様がぽろっとこぼす愚痴を聞けることがあるんです。お客様にとって、ご友人やご家族には話しづらくてもタクシー乗務員くらいの他人になら……と心を許していただけるのは、すごく嬉しくて印象に残ります

逆に大変だったのは、お酒をお召しのお客様の対応ですね。今でも「どうしたらいいんだろ?!」と思うことはあります。住所を教えていただけなかったり、住所通りに行っても逆方向を指示されて戸惑ったり……いろいろな状況があります。その中で、一人ひとり違う対応が必要。正解がわからない中でとっさに行動するのが大変です。

自分なりに身に着けた対処法としては、ご乗車いただいたらすぐに行先の住所だけ聞いておくこと、ビニール袋を渡すこと、窓を開けること、こまめにミラーでお客様の様子を確認しつつ、ゆっくりめに走ること、とかですかね……。あと、住所は入念に3回くらい確認しています。

乗務のやりがい/大変なこと

やりがいは、お客様にお褒めの言葉をいただけることです。この仕事をやっていてよかったなと直に感じられますね。いい意味でも悪い意味でも密室で当事者同士。お客様の悪い声もいい声も、ダイレクトに受け取ってできる仕事です。ひどい言葉を言われることもたまにはあるかもしれませんが、それを忘れるくらい、皆さんいい方ばかりで優しい言葉をいただけることが多いです。

大変なことは、ひどい言葉を言われたり怖いことをされたりしたときに、とっさに逃げ出せないことです。そこに対峙して対処しないといけないのは本当に大変だと思います。

お客様側のメンツもあると思うので、そもそもそういったハラスメントになる行為をさせないようにするにはどうすればいいのかな、というのは考えますね。こちらは何かされてもドライブレコーダーの記録が証拠としてあるので守られていますが、向こうは酔っててついついやってしまう感じだと思うんです。こっちがガードしてあげたら未遂ですむじゃないですか。

ひどいことを言われたことは今までほとんどないんですが、酔ってる方でこっちを触ってこようとする方はいらっしゃいました。以前お乗せした方は、とにかくすごく酔っていらっしゃって、運転席の方に体を寄せてきました。

その方がパーテーションの空いたスペース(おつりの受け取り口付近)から手を突っ込んでくるので「すみません、落ち着いてくださいね」「シートベルト、つけていただいてもいいですか」と対応しました。

あとはそのお客様のお連れの方が止めてくださって、シートベルトを付けていただきました。そうすればこっちまで手を伸ばして来れなくなります。そのとき「こういう対応って大事だな」と思いました。

後輩へのメッセージ

私みたいに車の運転が好きだったり、誰かと話すことが好きだったり、朝起きるのが苦手な人には向いていると思います! ぜひ一緒に仕事しましょう!

Interview,Text:@To Be

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?