ちょあ

エセ発信者と本物発信者の境界線

アンニョン!日韓の架け橋のフジモンです!

「私と仕事どっちなの?」と言われて、「当然お前だよ」と、スマホを見て言いながら今日も仕事してます。フジモンです。(2回目)

さて、日常と同化するレベルでSNSばっかりやってるフジモンが色んな発信者さんを見ながら、そして自分でもやりながら思ったことを綴ります。

ハッキリ言いましょう。

今のところオチはないです。笑

各SNSの特徴と勝ち筋

Twitter:拡散性やばい。

でもバズったからってフォロワーはそこまで増えないし、URLもそこまでクリックされない。(もちろんバズった内容による)

ポジショントークでマウント取りしまくると良い。
実績とか経歴強調しがち。
ってかそういうのを重要視するクラスタ。

権威性があって文章力もあって、さらに写真や動画を上手く絡ませられる人は強い。

Instagram:コミュニケーション性高すぎ。

まずバズるって概念がない。クローズドな世界。

ハッシュタグ=共通言語=コミュニティーって感じなので、フォロワーさんとの心理的距離感がそもそも近め。

さらにストーリー機能がそれを助長してる。

ここでは権威性とか経歴関係なく、個人のポテンシャルが光る。
圧倒的に若い。

コミュニケーション性を上手く活用できて、かつ写真や動画使いが上手い人はフォロワー増えやすい。

あと今韓国の若い人が一番やってるSNSです。

YouTube:視聴数うなぎのぼり系

Googleさんの広告収益見てれば分かるけど、圧倒的に見られてる。
ただ、ここに関しては僕は正直まだよくわかってない。

長尺のハイクオリティー動画って意味では、Netflixをはじめとしてコンテンツプラットフォームはかなりあるので、そっちで良いはず。

じゃあYouTubeの強みは無料って部分なのと、素人が作ってる手軽な部分。

ただ、ハイクオリティーコンテンツを見てきて育ってたり、現在進行形でめっちゃ見てるはずなので、YouTubeにおいてもクオリティー高い部分は視聴者さんから無意識でも求められる(と思う)。

そんな中、中〜長尺でクオリティーを担保しつつ、内容的には手軽で分かりやすく、手早い感じ(教育動画では)が良いかな?

と思って今は動画作りしてます。

逆に視聴的に言うと、カップルチャンネルが今かなり旬らしいですが、
そこからフジモンは、ネガティブなメディアやニュースが多い中で、ポジティブで前向きになれる、ほっこりするコンテンツが日本人にはウケが良いのかもと思いつつ、色々模索中。

ちなみにこの文章見て分かると思いますが、全くまだ見えてないです(笑)

TikTok:おもろいよね

以上ですが何か?w

とにかく運営側自体が前のめりにスター作ろうとしてる感じと、
その中で意味あるコンテンツも増やしたいってので「教育コンテンツ」サイドにも力入れてるのがすごいなーと思います。

エセ発信者と本物発信者の違いが顕著になってくる2021年以降

5Gの流れもそうですし、デバイス(VR系含め)の流れもそうですが、
これからSNSがどう変化していくか?って部分と、
今あるプラットフォームは存続してるのか?(利用者がアクティブであり続けるのか?)

を見たときに、

本物発信者には必ずフォロワーさんはついてきます

そしてエセ発信者にはあまりフォロワーがついていかない

でしょう。

例えばYouTubeで60万以上のチャンネル登録数を持ってる人は少なくとも数字として人気ある本物の発信者だと思います。

やはりこれくらいの数値は認知だけじゃいかないラインだと思います。

つまり、

「ただ知られてる認知」って意味じゃなくて、
「人の気持ちも集めてる人気」という意味で影響力を持っている本物の発信者(活動家)の違いは何かな?

という部分が大事になってきます。

そしてこれは『フォロワー数』だけでは決して測れないものです。

実際、フォロワーは少なくても、ものすごく信用や人気がある人はものすごい影響力があります。

僕はインスタ中心(最近はYouTubeと両輪だけど)でやってきたので、インスタでお話すると、

僕が尊敬してて、素直に認めてるメディアで『honeycomb』という日韓メディアがあります。

そもそも運営としては形を掴んでいるので数字としても勢いが半端じゃないんですが、多分、日韓メディアの中でSNS使い(インスタ)については一番上手だと思いますし、流れを掴んでると思います。

僕はここの運営してる方やそれを裏で操る社長さんともお話させていただいたんですが、共感や学びが本当に凄かったです。

ポイントで言うと、

投稿:フォロワーさんやフォロー外の人の投稿やその内容を引用すること多め
(つまり、オリジナルコンテンツじゃなくて引用コンテンツ)
ただ、これは一種のコミュニケーションになるし、
若者感覚で言うと、「引用」ではなく「共有」

ストーリーも頻繁にアップしてる
(質問系とかも上手く活用してる)

生ライブも平日は毎日やり始めた

あんまこのアカウントのネタバレを僕がしちゃうのはよくないと思うので、誰でも見てれば分かることをザックリまとめました。

ただ、一人のインフルエンサーって感じでアイドル系の成り上がり方ではなくて、インフルエンサーでもあり、メディアでもありたい的な感じで全く無名の人が強力なアイコンなしに成り上がるには王道的勝ち筋だと思います。

僕のSNSの先生はゆうこすさんですが、

こういう風に一人の強力アイコンで勝負するのと、

僕やhoneycombさんのように強力なアイコンではないパターンで勝負するのとでは全く違ってきます。

僕の場合はインスタ上は韓国語特化でその縛りがある意味あるので、
韓国全般をネタで取り扱ってるhoneycombさんとでは厳密にいうとまた全然違うんですが、それでも似てる部分はあります。

実際僕はhoneycombさんの前から

・フォロワーさん主体でコミュニケーションに重きを置いたコンテンツ設計を行い、爆裂に伸びた派

・ストーリーは投稿とは別のスタンスでしかも頻繁にアップ

・IGTVも普段の投稿を補足する形や新しい形で毎月更新

・さらに生ライブは土日含め毎日

というのをもうかれこれ一年ちょっと続けてきました。

そして僕と出会った後にhoneycombさんも生ライブを平日毎日やり始めてるのできっと僕の影響だと思います(笑)

さて、そんなことは置いといて、素直に尊敬してて、めちゃくちゃやり方やデザイン面含めて色々と勉強させていただいてるhoneycombさんですが、

こういう方々が僕は本物のインフルエンサーだと思っています。

フォロワー数だけ見れば、10万にも及んでないと見て、それ以上フォロワーさんがいる人の方がすごいと思っちゃうかもしれませんが、

フォロワーさんとの関係性やコミュニケーションの総量において構築された信用や人気はめちゃくちゃ根強く、それこそが影響力であり、それがhoneycombさんのキャラを作ります。

実際にYouTubeやWEBサイトも含めてどんどん前に進んでいる日韓メディアなのでぜひチェックすることをオススメします。

SNSの勉強という意味でも、日韓関係の情報という意味でも参考になると思います^^

さて、honeycombさんをべた褒めするだけの記事になってきたので、最後にまとめると、

エセと本物の境界線は

・フォロワーさんとの間に築かれた信頼・信用関係

・リアルな情報や知識、知恵を届けられる活動量や勉強量

・そのメディアやインフルエンサーのキャラクター

この3つです。

「この人だから、ここだから」っていうキャラがないところは結局そのプラットフォームや居場所が死ねば忘れられるだけで、フォロワーはついてこないと思ってます。

だから当然ながらフォロワーさんとのコミュニケーションってめっちゃ大事だし、その人自身の言葉や角度で接触していくことが大事だし、その中で人間味ってものを滲み出させていくのは素人だからこそやりやすい武器でもあり、やるべき部分だと思います。

真に影響力を持った発信者っていうのは、少なくともフォロワーさんからは忘れられないはずですからね。

数が全てじゃないけど、数は大事。

数ばかりじゃなくて他にも見るべきものはある。

そういう部分を意識して、これからも日韓の架け橋を楽しんでいきます。

毎日19時投稿してるYouTubeよろしくです!
(ぜひ見てね!チャンネル登録も♪)

毎日21時に投稿してて、生ライブは22時から!
インスタもフォローよろしくです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?