マガジンのカバー画像

★ストレスフリーな幸せ追求教育★

27
ニキチャコの不思議な教育技術や考え方をまとめてます。子育てにイライラしちゃうパパママ。困り感を抱える教師の皆さま。みんなストレスフリーになればいい!
運営しているクリエイター

記事一覧

子育てにおける「ありがとう」の重要性

「ありがとう」って言ってますか? 私が幸せ追求教師として活動する中で、また日々家族と生活…

全ての疲れた教師たちへ

子育て、学級経営、子どもとの関係… 教育者として,自分の在り方に迷っていませんか? 今こそ…

子どもも大人も幸せになる教師のマインドセット④幸せ確定編

自分も、子ども達も、同僚も、保護者も、みんなが幸せになる。 そんな教育者の最強無敵のマイ…

子どもも大人も幸せになる教師のマインドセット③自己理解編

自分も、子ども達も、同僚も、保護者も、みんなが幸せになる。 そんな教育者の最強無敵のマイ…

★幸せ追求教育  実践報告

今年度、幸せ追求教育の仮説を検証するために、高学年クラスで行なった特殊な取り組みについて…

子どもも大人も幸せになる教師のマインドセット②物事の解釈編

物事の捉え方を学べば、あなたはもう何も怖くない! みんなが幸せになる教師の最強無敵のマイ…

子どもも大人も幸せになる教師のマインドセット① 人間関係編

あなたの考え方次第で、今見ている現実はがらりと変わる。 子ども達もがらりと変わる。みんなが幸せになる。 そんな教育者の最強無敵のマインドセットをお伝えします。 読んで、人生がらりと変えてください! はじめに こんにちは!幸せ追求教師、ニキチャコです! 今回は、かねてから書きたかった「教師のマインドセット」について書いていきます。 なぜ書きたかったかというと、これが教育活動全てに大きな影響をもたらすと、確信しているからです。 影響するんじゃないかな~?ではありません

「幸せ追求教育」って結局なに?

幸せ追求教育。 それは、自分が幸せになることで、みんなが幸せになるための教育。 幸せ追求…

今、「自分を愛する教育」が必要な理由

学力でも、いじめ対策でも、働き方改革でもなく? 自分を愛する教育? はい。全ては「自分」…

ありのままを認める教育

ゆるぎない自己肯定感のために必要なのは、「ありのまま」を認めることだった。 自己肯定感育…

「好きな自分」を選ぶ生徒指導

子どもたちの問題解決。大変なんですよね。教師って。 ゴリゴリ削られて、ストレス過多になっ…

決定論的世界観で教師は救われる

「なんでこんなことに・・・」と困難に直面したとき、 「そうなることはぜんぶ決まってたよ。…

自己肯定感育成計画 ~幸せに生きるための教育~

自己肯定感が高ければ、勉強もスポーツも友達関係も全部うまくいく。 って、私は思ってる。 な…

最強な部下の育て方

ニキチャコは考えた。 部下をもれなく戦力にする方法。 「使えない部下がいる!」って? 使えないのは部下?それとも… はじめにどうも、幸せ追求教師、ニキチャコです! 今回は、ひらめいたのはずいぶん前なんですが、ずーっと温めていた「最強の部下を育てる方法」についてです。 今までいろいろまとめてきましたが、補足説明に使える記事がそろってきたので、今回は夏季休暇、骨折中に一気に書いてしまおう!と決心した次第にございます。笑 さらっと書くつもりだったのですが、少し長くなりそうだ