マガジンのカバー画像

ハッとする話 ほっとする話

25
ハッとすること、ホッとすることをまとめます。エッセイ。 よりよく生きるために役に立つ情報を更新。みんな幸せになってしまえ!
運営しているクリエイター

記事一覧

子育てにおける「ありがとう」の重要性

「ありがとう」って言ってますか? 私が幸せ追求教師として活動する中で、また日々家族と生活…

本当の自分を見つけた方法

私自身が、「本当の自分」を見つけた方法をお伝えします。 初めに どうも、幸せ追求教師のニ…

先が見えないことこそが

本当は全部知ってた。 けど、忘れちゃったの。 「……なんのために?」 それはね…… 初め…

すべてはあなたの望み通り

そんなわけないでしょ!! バカ言うんじゃないよ!! そう思った方、ぜひご覧ください。 目…

今、「自分を愛する教育」が必要な理由

学力でも、いじめ対策でも、働き方改革でもなく? 自分を愛する教育? はい。全ては「自分」…

受験に「失敗」したみんなへ

「高校?聞かないでください。落ちちゃって…第一希望じゃないんですよ…」 そう思ってる子た…

共感のもとは経験

私たちは、他人の気持ちを100%理解することは無理です。 なぜなら、それぞれが全く違う世界を生きているから。 体が異なる刺激を受け取って、脳がそこから情報を取捨選択して、かなり都合よく歪曲して作られているのが、目の前のこの世界。 あなたが見ている世界です。 私たちは全く違う世界を生きていると言えます。 ※最下部記事参照 そうなった時、私たちが他人の気持ちを「理解した」って思うのは、ただの幻想だということになります。 100%理解することなんかできませんから。

その失敗、本当に失敗なの?

成功は素晴らしいもので、失敗は悪いもの。 そんなことはない!と頭では知っていても、心から…

願いを叶えたいなら願うな

多くの人が願いをかなえる方法を探している。 ニキチャコはとりあえず一つ見つけたから、お伝…

できないと思うからできないんだよ〜

って言われてカチンときて、 「できないもんはできんのじゃ!」って怒っちゃう人もいるかもね…

引き寄せのもとは「感情」

「引き寄せの法則」というものをご存じでしょうか? 「強く願ったり信じたりしたことは現実に…

この世に無駄なことなど何もない

そういわれても、「いやいや、今感じているイライラは全く無駄よ」「お気に入りの服が乾燥機の…

私達は、分かり合えるわけがない

あなたなら私のことを分かってくれるよね!? そんなことはありません。 全く違う世界を生きて…

理解できないところに答えがある

もうどうしたらええん? 手は尽くした! これが良さそうってことはやったよ! でもダメだったんだって! そう思った時に、思い出すべきこと。 それは「理解できないところに答えがある」ということ。 私たちの脳は、たくさんの情報を得て、それを取捨選択して、現実の世界を作っている。 「たくさんの情報を得て」なんて言ってるけど、実際には五感で得られる情報なんて、世界に溢れる情報の1%にも満たないもの。 しかも、その1%からさらに取捨選択して現実を作っている。 つまり、0.00