見出し画像

学園ハンサムは学生時代の青春だった


みなさんは学園ハンサムをご存知だろうか?

鋭利な顎の長さ、奇抜なストーリー、その個性的なキャラクターで話題となったBLゲームだ。

画像1

(↑顔がイラスト毎に変わっていくのも魅力の一つ)

普通のBLと思って首をツッコむと選択肢で死ぬ。

そんな過酷なゲームでもある。


なんで急に学園ハンサムかというと、今度推し布教会(サバト)で学園ハンサムについて話をするからだ。


ここでいうサバトとは好きなキャラクター、

つまり、推しを時間内にプレゼンするだけの会。


(※この会の元ネタは町田粥先生の「マキとマミのお茶会~衰退ジャンルの夕べ~」からである)

(※上記のツイートは友人のもの)


シンプルな会だが、1回目から皆全力だった。

自分大好きをひたすら詰めたプレゼンの怒涛の応酬。×4

6時間あったが余裕で足りなくなる尺。

そんな本気に応える形で二回目が開催決定し、私も2回目に向けて紹介する推しを新たに選ぶこととなったのである。


もし、サバトに参加するメンバー(4名)が観ていたらネタバレになるのでここでページを閉じてほしい。

※追記

タイトルの過去形については、コンテンツを長く楽しませていただいた中で、一番楽しかった時代が学生時代だったため、その時代を私の中で一区切りとしたため過去形としております。ジャンルについて否定する意味はございません。


紹介する推しを決めるにあたって、

かつての推し、今の推し、

いろいろな推しが脳裏を駆け巡った。


デュラ、Dグレ、BLEACH、P4、P5、KING OF PRISM、野崎くん、

本好き、FF10、FF7CC、エルシャダイ、Fate……ほかにもたくさん



めちゃくちゃ悩んだ。

自分はほんとうにいろんなキャラに過去ハマったんだんだと思いつつ、

ありえんぐらい悩んだ。



そして、なんとか推し選出期限までに絞り出し…

私が選んだのが学園ハンサムの西園寺輝彦だった。

画像6

(↑プリティーフェイスなアウトロー教師)

それで資料集めしていたら当時見えないものがたくさん見えたし、

いろいろな青春を思い出した。


今回は学園ハンサムと出会ったときの話、

そして、時間をおいて感じたことをnoteに書き残したいと思う。



この同人ゲームが出たのは2010年頃の話。

その翌年に実況者のアブさんという方が、実況動画を上げたことで自分は学園ハンサムを知ることとなった。

この頃、当時ハマっていたデュラララのアニメも落ち着き、暇を持て余していた時期だった。


鋭利な顎、

後ろにサーーーーッって音がなる音質の悪さ、

棒読みVoice、

コロコロ変わる絵柄、

王道を踏まえつつもぶっとんだストーリー、


観たことないゲームだった。

気が付けば、OPの時点で既にハマっていた。

実況という触れ方だったので面白くイジってくれる人がいたため、余計に面白かったのかもしれない。


ハマってからすぐ、学校の友達に布教した。

友達もめっちゃ笑ってくれたし、

一緒に実況を見てくれたりもした。(Good Friendよな)


そんな「学園ハンサム」で出会ったのが西園寺輝彦だった。

画像8

(↑ペル○ナ3の戦闘曲を歌ってくれるシーン)


ショタ顔⇔おじさん顔のギャップ

乾いた笑い声声優のイケボ感(特に初代推し)

低身長っぽい見た目でありながら高身長(185cm)

おっぱいの選択肢選ぶとキレるくせに、自分はそういう年賀状書くとこ

他にもいろいろあるけどなんかそういうものが面白く、推しとなったキャラ。


まさかハマるなんて思わんじゃん。

画像8

だって美術室でうんこ描いてるような人にハマるなんて思わないじゃん…(個人の感想です。学園ハンサムそしてファンを否定する発言ではありません)


まんまとハマってしまった。

ゲームにハマってもキャラにハマるとは思わんかったから自分に対して

「へぇーーーーー!?」

って気持ちだった。他人事である。


西園寺輝彦が一番だけど、

でも、みんな大好きだョ…(トクン)



そんな学園ハンサムだが、当時ゲームを入手するのは困難だった。

最初コミティア、次に通販、そして即売会…

という形で販売しており、私が気になったときには通販は終わっていた…。他の購入方法も東京にも東北にも住んでいない私には無縁な話だった。


このまま実況を眺めるしかないのか…そんなことを思っていたある日。


委託販売が決定した。

私は学校帰りに、それはもう走ってお店に向かった。


Twitterで既に何か所かで売り切れたという報告を見たが、無視して「きっとある」と思い込んだ。

当然無かったし、一人で心細い中、わりと店員にぶっきらぼうに「無いです」って言われ凹んだのを覚えている。

今思えば、それも大切なMemory...。



そういうわけで入手できなかったため自分でもプレイできず、繰り返し実況を眺めながら多くはない供給を啜るように生きていた。

まぁまぁ悲しかったけど、過去にElshadaiにハマっていた私にはめちゃくちゃ供給が多いように感じられてはいたので毎日がHappyだった。

(※かつてのElshadaiサイトは供給が少なくMADが出たり、公式サイトに敵キャラのBGMが追加されただけで祭りになっていた)



それから1年後、

DL Siteで完全版が配信決定。

配信された日にはめちゃくちゃ喜んだし、泣いた。

その頃、私は大学生になっていた。

初めて使うDL Siteにびっくりしながらも、友達と泊まりでずっと遊んだ。

完全版だから実況の時と一部変更、追加がされ、主人公のおにぎりが海苔で真っ黒に変更されててテンション上がったの覚えてる(なんで?)


あと、コミックシティで別ジャンルで出てた人がひっそり出してた学園ハンサムシール、めっちゃ嬉しくて嬉しくて、そういうことも覚えてる。


Thank you...。​



あと裸執事とのコラボ配信のチーム欲求腐満のコメントいろいろ話してくれてめっちゃありがたいなって思って聞いてた、サンキュな…。


でもその後出たモバゲーやGREEの学園ハンサムは何かと課金求められたので運営していた東ペちゃん(東北ペネット)とそりが合わずに速攻やめました。


そして、その後もチーム欲求腐満は東北ペネットと組み、

スマホ移植版が出たり、


なんと

学園ハンサムの続編が出たんだな。



新作が出ると思ってなかったのでマーーーーーーージでビビった。

ありがたい、ありがたいと喚きながらiTunesカードを買いに行った。

画像10

キャラの設定がミックスされてるやつで、当時からデュラのキャラ着せ替えをやったりしてた私にとってこれはこれで自分の性癖だなーとか思った。

拓也と鏡の選択肢がめちゃくちゃにムズかしくて当時キレたのを、最近プレイ中キレながら思い出した。

好反応の選択肢選べばいいんじゃないのかよ!!

クソが!!!!


そんな思い出深いRevolutionでもあるが、

でも、めちゃくちゃ悲しい話もある。


半数以上の声優が変更されたのだ。

西園寺輝彦について 画像

(↑サバト用のパワポ)


7人中4人て…。

早乙女拓也(CV:崖乃上野歩ニヨ)、鏡蓮児(CV:伊集院吉田)、志賀慎吾(CV:葉売乃動区シロ)しか残っとらんやんけ…。


最近変更の理由が辞退や失踪と知ったが、当時そんなことも露知らず。


初代声優が好きだった自分にとって、

このニュースはほんと当時ショックだったし、

私の推しの西園寺先生のCVも変わってしまった。


推しの初代声優の名前は丼斗クライ

その名前から泣かないで感出てた


泣きながら寝込んだ。

受け入れるまでにはめちゃくちゃ時間かかってしまい、日々虚無。


でも今考えると3人も残ってくれてありがたいなぁなんて思うし、声優さんがいなくなってもコンテンツを続けてくれたことにどう考えてもありがたさしかないんやな…。

あと絶対初代と比較されるであろう2代目をやってくれた声優さん達にも感謝しかないんだよな…ごめんよ…。

みんな大好きだよ…。


当時は心が折れそうになったけど、

なんやかんや学生時代にハマったコンテンツというだけあって思い出深く、

学園ハンサムってコンテンツが好きだったからずっとプレイしていた。



その後もシリーズは「Chocolate」、「Restaurant」、「いとをかし」と続き、一部シナリオが短いものもありながらも、続編を出してくれることに感謝していた。

小説とかも出てたし、チーム欲求腐満リーダーの木足利根曽さんの仕事量大丈夫かなとか思っていた。


個人的な話ですが、いとをかしの西園寺√の次郎ちゃんの俳句は名句すぎてありえん好きなので是非プレイしてみてください。



その間、私の推しはというと魔法少女みたいな恰好しながら魔王を倒したり、神輿に乗ったり、泥水みたいなコーヒーを生産したり、ショッピングに興じたりしていた。

画像9

最初、美剣咲夜にベビーパウダーと呼ばれていた西園寺輝彦だったが、基本ヒゲが生えた見た目ばかりになっていた。

アブさんの実況から大根と呼ばれてたけど、大根ばっかになるとは思ってなかった。

ま、そういうこともあるよネ。


その頃には、声優ショックは抜け出していたし、元気にプレイしてた。


そんな感じでいろんな学園ハンサムを楽しんでいた日々が過ぎ…


私の推しはとうとうアニメとなった。

(このOP好きなんですが音源でないですかね?)

リパプールによってOVA化。


こんな日が来るのかとまじで焦ってアニメイトにすぐに予約しに行った。


(いとをかしで一部動いたけど)動かないものが動くことによる恐怖というか、めっちゃビビる。

アニメじゃん…ってなる…。


画像4

無駄にアニメ版のCVが豪華なので、学園ハンサム知らなくても見てみるといいと思う。

ゲーム版の声優ver.も入ってるのでお得。


特典の全CVが崖乃上野歩ニヨになるバグみたいなDVDは大事にしてる。

さっき取り出して見てみたら、思った以上に作りかけででえっっ、こんなんだったっけ!?ってなったけど面白かったです。

(本当に作りかけのプロトタイプなんだろうなと思いました)




それから1年後、地上波アニメのクラウドファンディングが始まった。

高校時代にハマったコンテンツが未だに息してくれて、地上波でアニメになろうとしてるんだからすごいんだなぁって思った。

5日というギャグみたいな速度で達成したのはヤバ。


アニメ版の声優さんの放送直前生放送もあったり、

「地上波のアニメみたーーーーい!!!!」って思った。

ありがたいネ☆


こっちもOVAと同じ声優さんも出ているのでお得だゾッ。



でも当時、初期の声優さんが顔出しとか露出がない状態だったのに対して、追加キャストがアニメとかでバンバン顔出しとかイベント出演してるの解釈違いでアニメだけ見てじんわりフェードアウトしていってしまった…。


でもそれ、今考えるとめちゃくちゃ申し訳なさがすごい…。



こうやって企業が絡んでいたりとか、広告費とかもそんな出せない状態でいろいろその分イベントとかやってくれて、当時何も知らなかったんだなぁと。

何も知らなくてごめんなさい…

それとありがとう…本当に、本当にありがとう…。


そして、現在となるわけなんですが、

新作は出ないけどLINEスタンプとかは出るし、どういう形態なんかなと謎だった。


調べて気付いたけど、2017年に東北ペネットとの共同制作も終わっていて、チーム欲求腐満や、そのリーダーの木足利根曽さんの供給でしか期待できないのかと思ってまぁまぁ辛い気持ちになった。


けどそれって元々そうじゃない?

って思ったら普通に元気になりました。

確かにLINEスタンプもチーム欲求腐満だったなーーー。


今こうしていろいろ調べていて若干沼に戻りかけてると思いつつも、元気に生きてます。私は元気です。


一昨日、カラオケ行ってアニメ映像見てきたけど、全部DLされておらず(誰も歌ってないと映像をDLする作業が挟まれる)、悲しいな。

今後、JOYSOUNDの学園ハンサムのアニメカラオケをDLしていく仕事に就こうと思います。


そして昨日、K-B〇OKSで西園寺輝彦のアクスタ見つけたので買って帰りました。(いい値段したけどあとでネットみたら別のお店が半額で売ってた)

画像7

でもやっぱ作者にお金落としたいので、ゲームの方を友達にプレゼントしようと思う。

だから友人は学園ハンサムが送られてくるかもしれない恐怖に怯えていて欲しい。(ゲームプレイの強制はしません)


過去の事を思い出しながらここまで文章を書いてきたけど、学園ハンサムはやっぱり私の青春だと改めて思う。

特に高校時代の良い娯楽だったんだなぁとしみじみ感じた。あんなに楽しませてくれるコンテンツないので…


ハンサムがここまで広がったことはチーム欲求腐満の方々が思ってたことではないんだろうな、ってわりと思いはするんですが、


友達と一緒に動画見たり、絵を描いたり、ゲームしたり。

そんな楽しみ方をこのゲームでもさせてもらい学生時代が楽しかったです。

ありがとうございます。



あと私の高校~大学の友達が学園ハンサムのことしっかり覚えてくれてるのを見るたび、どう考えても私のせいだなーと感じる。


初期の美剣咲夜のキャラソン歌えるもんな、みんな、な…。

ごめんよ。そしてARIGATO…。


ここまで読んでくれてThank you...。

サバト用のいいパワポができそうです。(完成度約60% 現時点61枚)


まだ発表されてない4人の楽曲が発表される日を、

そしてSexy Luxuryの江愚座イルVer.が再公開される日を願いながら...


Good bye...。

画像5








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?