マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

550
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

#仕事

厳しいかっこよさ

最近あるご婦人と知り合いました。 80歳を過ぎておられますが、パワーのある方です。 それは…

藤沢紀子
1か月前
76

冬の空  

たまに相談を受けることがあります。 「この仕事、私には合っていないのではないのでしょうか…

藤沢紀子
6か月前
70

生まれた意味

生まれてきたのは奇跡。漠然と命の大切さを分かっていても日常でそれをないがしろにしている時…

藤沢紀子
6か月前
62

また会いたい人

仕事でも、プライベートでも初めて会ったのに懐かしい感じがして、なんとなく気が合いそうで、…

藤沢紀子
6か月前
63

取り繕う

「嘘はいけないよ」と両親から教えられました。子供たちにも事あるごとに話しました。 まった…

藤沢紀子
6か月前
57

仕事に対する温度差

今や雇われる方の要求が通る時代、と言ってもなかなかお給料がどんどん上がるということではあ…

藤沢紀子
7か月前
102

今はただの人

九州に引っ越した人が何年ぶりかで神戸に来ました。一人暮らしの息子の様子を見に!そこで何人かに声をかけて、久しぶりの食事会になりました。 昭和生まれの男女の会話はラインの交換の仕方から始まり、送っただの、届いてないだのと機械音痴?のオンパレードです。それだけで30分はかかったようで…。 それぞれにいろんな苦労を経て今では年金の話。仕事の話は少々センチメンタルになる今の社会事情。働かないと食べていけないのはみんな共通ですが、やめると次がない。職種は2-3だけ。以前の職歴、地位

職場ではありがちなこと

昭和生まれ、仕事は真面目で丁寧、言われたことをコツコツとする人がいます。 でもピントが合…

藤沢紀子
8か月前
96

シニアの仕事

ある会社の従業員のほとんどがパート。 時間を有効に使えてそんなに重要な仕事は任されないと…

藤沢紀子
9か月前
90

持ちつ持たれつ

いろんな場面で、力を貸してほしいと頼まれることはよくあると思います。 頼まれると嫌と言え…

藤沢紀子
11か月前
49

アンテナ

仕事は真面目で丁寧、とても大切なことです。 でもいまそれ?とピントが合っていない場合も。…

藤沢紀子
1年前
72

どこに向かって行くんだろう

最近の若い人の中には仕事に熱が入らない人が多いとある会社の人から聞くことがありました。 …

藤沢紀子
1年前
46

自業自得

職場ではいろんな問題があります。何も大ごとにならなくともみんなの心の中にたまったわだかま…

藤沢紀子
1年前
49

身体と向き合う時が来た

1週間の速いこと! ちょっと前に見たドラマがもう!そんなに忙しい訳でもなく、同じような毎日ですが、たまに食事会や飲み会があって1週間の中に組み込まれると「もう日曜日」となります。 小さな時はなかなか夏休みが来なかったり、お正月は遥か彼方と時間がたっぷりありました。反対にそれが恨めしく思ったことも何度もありました。 もちろん大人になれば仕事に、家事、育児と26時間ぐらいほしいと思うほどしなくてはいけないことに追い回されました。 そんな時期を経て育児は卒業、ほぼ家事は手抜