見出し画像

ATMEGAで学習しよう(レッスン14)

「通信(SPI)」


<目的>
・SPI を使った通信について学ぶ。

<動作概要>
・3 秒毎にLED1 を反転させ、温度センサの温度を読出しUSART 通信でパソコンに送信する。

<ポイント>
・SPI インタフェースをもつ温度センサを使用する。

<レジスタ説明>


<プログラム>

ここから先は

6,199字 / 4画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?