見出し画像

マイコンde学習しよう(レッスン6)AVR128DA28

「クロック変更」


<注意>
別記事 マイコンde学習しよう(レッスン3)「タイマ(標準動作モード)」を先に見ることをお勧めします。

<目的>
・クロック速度の変更について学ぶ。

<動作概要>
・SW1 が押されたらLED1 を、レッスン3 の2 秒周期の点滅を、1/4 の時間0.5 秒周期で点滅させる。(ポート割込み)
・SW2 が押されたらタイマを停止する。停止タイミングにより点灯か消灯になる。(ポート変化割込み)

<ポイント>
・レッスン3 を改造する。

<レジスタ説明>

OSCHFCTRLAレジスタ
FRQSEL[3:0]

OSCHFCTRLA レジスタにFRQSEL[3:0]とあり、そこに設定する値によって、クロック周波数が決まります。


<プログラム>

ここから先は

3,258字 / 1画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?