見出し画像

ATMEGAで学習しよう(レッスン9)

「USART 通信(受信割込み使用)」


<目的>
・受信割込みを使用したUSART 通信について学ぶ。

<動作概要>
・ボーレートは9600 とする。
・SW1 が押されたらLED1 を反転させ"SW1 ON"を送信する。
(外部割り込み0)
・SW2 が押されたらLED2 を反転させ"SW2 ON"を送信する。
(外部割り込み1)
・1 文字受信したらLED3 を反転させ受信した文字を送信する。

<ポイント>
・レッスン8(USART 通信)を参照下さい。
・レッスン8 ではループ処理内で受信電文がないか調べていたのを、割込みにしています。
・レッスン8 ではSW1 ON,SW2 ON を1 文字づつ送信していたのを、文字列として送信しています。

<レジスタ説明>

その他必要なレジスタ及び説明は、レッスン8を参照ください。


<プログラム>

ここから先は

4,156字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?