見出し画像

11/20 『RRR』と文フリ

 今日はリンクが盛りだくさんの記事となっています。

『RRR』


 昨晩見てきました。
 こちらにダンス映像あるからまず見て。

インタビュー記事はこちら

 ダンスがめちゃ楽しい。踊りたくなる。うちはリズム音痴だけど、踊れる人になりたかったので、もうウズウズした。
 めっちゃ笑ったし、熱くて4dxで見たいっっって思った。
 ベタで定番な展開なんだけど、それがいい。
 3時間無駄なし。
 シーンの絵がひとつひとつ死ぬほど濃い!!!!
 エンタメ極めたり感。
 パワーもらえますよ。

 インド映画といえば『きっとうまくいく』もいいですよ。ぜひ。


東京文フリ


 そして今日は推し活。
 東京文フリに行ってきました。
 相変わらずの適当ぶりで、時間も決めず、約束もせず。
 Twitterでお知らせ見て「出てるー」って思ったきりリストアップもせずに、行けば見つけられるはずという謎の自信でもって巡ってきました。

ききららでんしゃでむかいます
会場到着。雨はまだ降ってなかった。

 案の定何か足りてない感を感じつつ、二軒ほど回りきれないまま会場を後に。とほほ。
 毎度準備不足で挑んで失敗してるのに、学ばないな!

 秋の文フリにはコロナ前から必ず遊びに行っています。
 一番初めのきっかけはひだまり童話館の冊子が欲しい&たびーさんダイナマイト・キッド佐野和哉さん 、チャーコさんに会いたくて。
 その次は悠井すみれさんにどうしても会いたくて……でした。

 なのに、推しを前にすると名前以外ほとんどなんも喋れず。
 それは今もそうです。回を重ねてもほぼ成長が見られないですね。緊張に弱すぎ。
 普段は全く人見知りしない方なんだけど、おかしいな……。

 今回はいつもうかがうひだまり童話館の霜月透子さんgojo(五条紀夫)さん奈月ねこさんのほかに、一方的に好きな作家さんである千羽稲穂さん酒田青さんのところにもお邪魔してきました。でもやっぱり謎言語しか喋れずw
 久々原仁介さん瀬川雅峰さんともお会いできましたよ。
 推してます、応援してますよって気持ちだけでも伝えられているといいな。 


 そして木爾チレンさんけんごさん楪 一志さんのブースにもうかがいました。新刊サイン本も入手です。
 けんごさんが以前TikTokで『あなたを愛しているつもりで、私は――。娘は発達障害でした』を紹介してくださったのですが、すごく良く覚えていてくださってて感動しました。お礼が言えてよかった。その動画は日テレのニュースゼロにも映してもらえたのですよ……(タイトルリンクをうーんと下まで見てくださいな)。
 今はInstagramで紹介を見ているのだけれど、本の魅力を届けたい、分かち合いたいって気持ちがすごく伝わってきます。

 自分もnoteで読了記録つけているけど……うちのは記録は自分のため感が強すぎて、たまに本の感想にもなってないというか、感じたことを書くのに精一杯でよく謎言語になってる。
 届けたいって気持ち、大事。

表紙デザインすごくよくないすか?
どうして慌てて撮ってしまうんだろう。光ってるし、切れてるよ……。
サインがおしゃれ✨✨

 霜月透子さんにまだサインもらってなかった!!!ことにたった今気がついた……。
 『夢三十夜』『5分後に意外な結末』シリーズなどにたくさん掲載作を持つ作家さんです。次回の文フリに一つ持っていってお願いしよう!
 こちらのショートストーリーも霜月さんです。

 今回推しがどんな方か知ってもらいたくて、リンクをたくさんつけました。なにかエピソードがあればと思ったんだけど、ブースではほとんど喋れなかったので。
 ぜひ辿ってみてくださいね。


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,705件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?