見出し画像

数学をする意味

私と数学

 私は数学が好きです。今も数学検定の取得を目指し、仕事の傍ら勉学に励んでいますし、数学に関する小説や読み物、専門書を読むことも多いです。とはいっても私は普通科の高校を卒業後、大学に進学し、そこでは心理学を学びました。そして今は事務職員として総務を担当しています。 

 ここまで話すと大抵の人は「なんで数学を勉強してるの?意味ある?」と言います。  

 そんな人たちに私は言いたいです。「意味なんてありません!数検の勉強をしてる暇があるなら、簿記の勉強したほうが仕事にも活かせますし、専門書はビジネス書を読んだほうが得でしょうね」  

 前置きが長くなりましたね。今回はそんな自称数学アマチュアマニアの私が、数学を勉強する意味を述べていきたいと思います。     


メリット1  たまに役立つ 

 総務の仕事をしていてもたまーに数学の知識、思考力が役立つ時があります。簡単な例ですが、以前事務所の鍵庫(4桁の数字を入力してロックを解除するタイプそして)の数字版がロック解除に使う番号だけがはげている事に気がつきました。 

これは例えですがパスワードが4649だとすると4、6、9だけがいつも使用していることが丸わかりの状態です。 

 そこで私は総務課長にパスワードを変更するように提案しました。
(理由)この状況ではパスワードは3分で解除されてしまうからです。   

 パスワードは○○○○です(パスワードが4桁であることは音でわかります)。この○にはいる数が3種類しか無いとすると、3×3×3×3=81通りで正解にたどり着きます。2秒もあれば4桁の数字は入力できますから、81×2秒=162秒≒3分です。  

 こんな具合にたまにですが、総務課という数学と関係なさそうな仕事でも役立つ時はきます。   


メリット2 仕事のやり方と数学はにている  

 数学の問題を解くことと仕事をこなしていくことは似ている点が多いと考えています。 数学の問題というのは以下のステップで解いていくものだと考えます。  

①どの知識を活かせばいいか考える。展開、解の公式、三角形の定理、平方完成、Etc 

 ②計算を間違えないように慎重に①を解に持っていく。 

③この方法に不備はないか確認する(計算ミスはもちろん数学のルールに準じているか)   


②③はわかりやすいですね、ケアレスミスの減少に貢献しています。しかし、私がアピールしたいのは①です。私は働き始めて2年目のペーペーですが、新しいプランの計画を任されることもあります。その時に役立つのが①の考え方です。今までの人生経験で活かせるものはないか考え、時にそれを掛け合わせる。  

 そうして私にしか考えつかない新しいものを作れたこともあります。 そしてその思いついた新しいものがルールに反していないかも確認する癖がついています。 

ここまで書いて、、、 

 さて、ここまで、書いていて思ったことがあります。割りに合わないですね(^_^;) これだけのために数学をバリバリ、勉強するのはコスパ悪いかもしれません。しかし、私は数学の勉強をやめません。私にとって、数学がビジネスに活かせることはおまけなのです。 

 私が数学を勉強し続ける意味は好きだからです。読書が好き、ゲームが好き、このアーティストが好き、私にとって数学を勉強する意味はそのくらいシンプルなものです。   

 数学が苦手であれば無理に克服しようとしなくていいと思います。しかし、数学を勉強することは決して無駄なことではないと考えます。  

 数学を勉強してなんの意味があるのという人に私は「あなたの趣味は?」と聞きます。その回答は先にも述べた読書だったり、ゲームだったりで大抵はそれをしなくても生きていけるものです。しかし、意味のあることしかしない人生と、無駄でも自分が楽しいと思うことを全力でやる人生どちらが楽しいと思いますか? 

結論

 結論として、数学な苦手嫌いな人は無理に勉強しなくてもいいと思います(受験で必要、留年するかもって時は頑張ってください!!)。しかし、ちょっとでも数学に興味がある。好きだけど意味がなさそうだから、ビジネス書でも読んどこうというあなたはぜひ自分に正直に好きを極めてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?