見出し画像

<7月,8月料理教室案内>



【おいしさの法則入門ワークショップ】


【おいしさの法則入門ワークショップ】という美味しい味付けの根本的な仕組みを習得するものを長らくやっています。お味噌汁を作る、というシンプルな経験を通して、料理全般において「おいしい」という感覚はどう作られているのかを整理して意識的にコントロールできるようにします。

お吸い物、めんつゆ、鍋物のスープ、漬物の素、炊き込みご飯の素、親子丼の素などインスタントな加工調味料を使わずに季節の素材で料理できるようになるので楽しいですよ。

時短にはなるけど、いつも同じような味。そして添加物が心配、ご自身の料理や、家族にとって「おいしい」が作れているのかわからない。
そんな方のために、「おいしい」とはどんな仕組みで起こるのか、を座学と実践を通してお伝えします。

今までお伝えしてきた多くの方が、出汁というのは料亭、レストランのようにきちんと取らないといけないもの、その技術や時間はないので、コンソメや顆粒出汁を使用する、という思い込みをされていました。

そして素材の出汁を生かした料理は、季節感や素
材そのものをよりダイレクトに感じることが出来
て、「美味しい」という味覚以上の豊かさを感じ
るものです。

和洋中関係なく、日常の自炊の安心に使える知恵です。

<開催場所> 

①オンライン→zoomにて
②教室開催→最寄りJ R八王子駅、京王八王子駅
※講師自宅兼教室のため、希望者の方に詳細マップをご案内致します。

●メリット

<料理への影響>

お味噌汁だけでなく、「うまみ」の理解が深まり、だしへのハードルが下がる。結果、素材の「らしさ」を生かした料理へと変わる。

<健康面>

お吸い物、煮物、てんつゆ、めんつゆ、鍋物のスープ、炊き込みご飯の素、親子丼の素など添加物、保存料ありの既製品の調味料に頼っていた状態から、素材の天然だしで料理できるようになる。

<経済面>
あるもので工夫できるようになり、余計なものを買わなくなる。冷蔵庫の中のフードロスも減少

●対象年齢5歳~

●こんな方へ

・お子様に丁寧な食を掴むきっかけとしての食育体験をさせてあげたい
・自分や家族に丁寧な食を届けられないことがストレスに感じている方
・自分は料理のセンスがないと思っている
・添加物の多い既製品、加工品が食卓の中心なのが気になる
・自分や家族の体調にあった塩分量で、かつ、おいしい料理が食べたい
・手作りの食卓はお金も手間もかかると思っている
・レシピを参考にして作ることにストレスを感じている
・献立の発想が浮かばない
・季節感を自分の料理に取り入れたい

●内容

①座学 旨味と塩気の関係とコントロールの仕方 30分

②調理実習 自分の好きな出汁加減を把握しながらお味噌汁を作る

●日程


●オンライン

7.20(土)10:00-12:00
8.3(土)10:00-12:00
8.31(土)10:00-12:00

●教室にて開催

7.20(土)14:00-16:00
8.3(土)10:00-12:00
8.31(土)10:00-12:00

<開催場所最寄り> J R八王子駅、京王八王子駅
※講師自宅兼教室のため、希望者の方に詳細マップをご案内致します。

ご予約はこちらから




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おいしさの法則連続講座の体験】


※以下はさらに料理することの全体像を
お伝えする連続講座の体験希望者さま向けの告知です。
レシピをお伝えしているのではなく、各技術の本質をインストールして
本当の意味で「料理できる」状態をお届けする少人数制のクラスです。

様子を見てみたい、という方向けに、1,2時間ほど、
無料体験をしていただいております。

ご希望の方はいつでも歓迎しております。

ご予約、ご質問に関しては
直接のメッセージ、もしくは

Info.nijinohashi@gmail.com(キッチンニジノハシ)まで
お気軽にご連絡ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


7月17日(月) 13:00-17:00 【市場と繋がる】


<日程> 7月17日(月) 13:00-17:00  
<場所> JR八王子駅集合
<内容> 
どこで何を買ったら自分にも環境にも
優しく美味しい素材が手に入るのか、
経済的にも無理がないのか?
具体的に検討するため、

①フィールドワーク
・一般のスーパー
・地域密着型自然食品店
・フランチャイズ型自然食品店
・生協系のサービスについて

②教室にて対話
自分の暮らしに合ったスタイルを考えていきます。


7月29日(月) 13:00-15:00【煮ると繋がる】

<日程>7月29日(月) 13:00-15:00
<場所> キッチンニジノハシ
<開催場所最寄り> J R八王子駅、京王八王子駅
※講師自宅兼教室のため、希望者の方に詳細マップをご案内致します。 

<内容>

じっくりコトコトは本当に美味しいのか?
なぜ煮魚や肉がパサパサになるのか?
という問いから、

①座学 
煮ると起こっている現象の解説
②実習
肉、野菜、魚それぞれ、煮ると起こっていることの現象を体感で掴む
③調理
煮物の献立を考え、食卓を創る
と通し、
素材によって適度な煮加減を掴み、
「煮る」という行為を扱える体そのものと繋がります。

8月9日(土) 13:00-15:00【炊く・蒸すと繋がる】

<日程>8月9日(土) 13:00-15:00

<内容>

炊くと煮るの違いは?
煮ると蒸すでどう使い分けるのか?
適切な蒸し加減

①座学 
蒸すと起こっている現象をリアルタイムライブ解説
②実習
肉、野菜、魚それぞれ、蒸すと起こっていることの現象を体感で掴む
③調理
蒸し物の献立を考え、食卓を創る
を通して、
素材によって適度な蒸し加減を掴み、
「蒸す」という行為そのものが扱える体へと繋がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?