見出し画像

生きた智慧と、身体知からの創造性の発揮〜双子座新月

6/6、21時38分、
双子座で新月を迎えました。

先月は、牡牛座に5天体が
大集合した新月でしたが、
今回は双子座でのステリウム。

先日、双子座入りした木星を含めて、
月、太陽、水星、金星と、
今回も5天体が大集合しています。

木星と水星は4ハウスに、
(5度前ルールなら水星も5ハウス)
月、太陽、金星は5ハウスで、
ぴったりと重なって、なんとも賑やか。


重なる度数は双子座16度

サビアンでは17度
「成熟した思想家のそれに
変化する健康な若者の頭」

物事を知性的に熟考すること。
落ち着いて冷静に考えること。
若者のエネルギッシュな思考が、
成熟した思想家のようになっていく、
”知性の変容のプロセス” をあらわします。

5ハウスでの新月なので、
ゆっくりと感じて熟考しながら、
何かを生み出し創造していくような
そんなエネルギーを感じさせます。

2ハウスの魚座土星とスクエアなので、
頭でっかちになるのではなくて、
身体知、体験から学んだ
生きた智慧を活かすことが
ポイントになってきそう。



双子座の季節というのは、
伸びていく好奇心のその先で、
さまざまな摩擦を経験しながらも、
多様性にひらいていく季節ですが、

あなたも良くって、
わたしも良いね、と、
多様性を楽しむためには、

まずは、自分にOKを
出してあげていることが大切。

双子座の16度付近は、
向かい合う射手座のエネルギーが
流れ込んでくる場所で、
射手座は、理想と高みを目指します。

そんな射手座にありがちな、
自分はまだまだ足りないという気持ちは、
何かの成長へのきっかけになったりもしますが、

大切なのは、まだ足りないと思う
そんな自分もまるごと受け容れているか。

"まだまだ足りない、そんな自分もOK"

そこから、はじめられたら、

例えばもっと上手くなりたいから、
練習したり、訓練したり、
じっくりと時間をかけたり、
淡々と自分と向き合うことも、

むしろ楽しかったりして、
苦にはならなかったりするし、
そんな自分や他者の成長も、
素直によろこべたりする。

でも、

"足りない自分はダメなんだ"
から、はじめてしまうと、

ダメで、大丈夫じゃない自分を、
まず、何とかしなきゃならないために、
そちらに多くのエネルギーを使ってしまって、

肝心の自分のすこやかさを高める方には、
なかなか、エネルギーが行かないのです。


今回、天のチャート(龍頭図)でも、
双子座で3天体が重なって、
新月が起きています。

天の新月は双子座3度。

サビアン4度
「ヒイラギとヤドリギ」

古い叡智や、自然への回帰。
日々のなかに、自由な発想力や
遊び心を見出していくことをあらわします。

知識偏重ではなく、
体験と感覚から学び、
ゆっくりと熟成させて、
遊び心をもって、
自然なかたちで創造していく。

そんな、ちょっとゆったりとした双子座新月。

"まだまだ足りない"

そんな自分にもOKを出しながら、
どうぞ、よい新月をお過ごしください。


6/21の今年の夏至から、
秋分までの3ヶ月間のテーマは、、

"仲間たちと共鳴しながら、
大切なものを大切にしながら、
自分の可能性を育てていくこと"

⬇️夏至イベント⬇️

6/11(火)
アストロアロマオーラスプレー作り
&クリスタルボウルサウンドアルケミー〜夏至編

6/20(木)
サウンドバスとWHM呼吸法のセッション
「サウンドバス呼吸〜夏至セッション」開催


あなたのギフトが
ありのままのハーモニーを奏でる🌿💫
星よみカウンセリング
ソウルリーディングセッション受付中



ご訪問ありがとうございます。よかったらまた遊びに来てくださいね!インスタやFBのフォローも大歓迎です。