見出し画像

「僕の考えは」って言える人すごい。

私はめんどくさいと、すぐ同意しちゃう。

相手の意見に賛同できる部分を探す方がラクだからだ。

自分の意見を言う時は、「本当にそれが合ってるか?」とか、
整合性は?とか、
もっと深くまで考えた方がいいんじゃない?とか、
そんな声が出てきて
すぐ自分の中に出てきた気持ちが小さくなる。

でも、社会人にとって必要なのは、
自分の意見の正しさや、
自分の中に自分自身をジャッジする人がいることも大事だけど、
それに囚われて苦しいくらいなら

自分の思うことを深く追求して
口にした方がいいんじゃないか。
そんでもって、
意見を発するときは他人のことを否定するんじゃなくて
あくまで自分の意見として言う。
そしたら角もたたなくなる。

意見がしっかりまとまってたら
なんか生産性のある話ができる。

と思った。

自分の中の感性を大事にしよ。
壊れちゃうから。
気づいたらさ。

そんな私は今食べたいものがわからない。
お腹はそこそこ食べれるのに。

いつ死んでもいいって考え方って
ある意味すごい。
常に本当の全力出せるじゃん。
先を見据えた末のチキッた決断をしなくなる。

そういう考え方好きだなあ。

=イコール、今に全力出せよって感じられる。

そういう大人の方が好きかもしれない。
色んな人に出会って、
色んな人に意見言っていかないとな。

魅力って、なんで魅力を感じるのか
言語化できないところが
やっぱり魅力なんだよなあ。
魅力を感じた人の、
魅力だと感じた瞬間の自分。
それを自分に落とし込んで
自分自身がそうなれるようにしていかないと
なりたい大人にはなれない。

自分が自分の羅針盤になるんだ!
心が震えた先に黄金の道が繋がっているんだ。

もう寝よ。

---------------------------------------------
今日良かったこと3つ。
⭐️大福食べれた。
⭐️美味しいご飯食べた。
⭐️リュウジに元気もらった。

明日も素敵な一日になりますように♪
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?