仁井田紀之

仁井田紀之

最近の記事

2024年人生マンダラチャート作成と、作成して良かったこと。

こんにちは。マーケティング支援業を行っています。仁井田紀之です。 桜井さんの投稿を参考に、2024年マンダラチャートを作成しました。やってみて良かった一方で、僕の場合は時間がかかりすぎたので、マンダラチャートのススメを簡単にまとめました。 仁井田のマンダラチャートはこちらです。 マンダラチャートを制作してよかったこと ・手に入れたいものとtodoがかなり明確になった ・緊急度は低いけど、重要度が高いことが認識できた (これが本当に良かったです。僕の場合は服ちゃんとしよう

    • 広告代理業者に任せて上手く行って軌道に乗った時に、外すかどうかについて。

      一昨日(11月2日)広告代理業をやってる方からこんな相談をされました。 「広告運用してて、仕組みとかも作ったんですが、上手くいきだすと、何もしてないですよね?と言われ報酬下げられるor外されそうなんですよね、と」 この話、代理業者の方からのポジションで書きましたが、事業主の方(発注者側)からも相談されることがたまにあります。 特に、依頼主側の方が判断が難しそうなので(採用みたいなものなので)依頼主側のポジションに立って、僕も未熟ですが考え方含めてお答えします。 結論、半

      • 仕事と死についての面白い調査を見かけました。

        結論、死ぬこと考えると、自分に誠実に生きようぜ!という話なのですが、仕事と死についての面白い調査をシェアします。 2010年の米ギャロップ社の調査では、感情移入ができない仕事についてるときの幸福度は失業している時より悪いらしい。 死の瞬間の5つの後悔を読んでも、仕事を頑張りすぎたこと、が上げられてるんだけど、それより先に、自分に正直な人生を送ればよかった。って書いてある。 さらに、スウェーデンの調査だと単調な仕事は心筋梗塞のリスクまで上げる、なんて言われています。 で

        • TODOまとめ 「【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説」

          元記事はこちら すごい良い記事でした。スタートアップを考えてる人がやると良いことが書いてます。勉強になったので自分のメモがてら、TODOを書いていきます。 (kingleみたいにnoteにハイライト機能あったら最高ですね) ・PRtimes 創業から24ヶ月以内の企業は”プレスリリースを毎月1本無料 ・VCに壁打ちを行う。VCではないですがfor startupsが運営する「STARTUP DBCLUB」は会員特典が手厚いので参加をおすすめ ・「改善が必要な仕事は外注

        2024年人生マンダラチャート作成と、作成して良かったこと。

        • 広告代理業者に任せて上手く行って軌道に乗った時に、外すかどうかについて。

        • 仕事と死についての面白い調査を見かけました。

        • TODOまとめ 「【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説」

          二郎系ラーメンのフォロワー20,000人越えしていた件

          SNSのフォロワーが資産になる時代ですが、ある二郎系ラーメン店が面白い方法でTwitterのフォロワーを増やしていました。 ちなみに、このラーメン店はフォロワー10,000人どころか、20,000人を超えています。 ラーメン店に限らずカフェとかでも「フォローしてください!」とか「Twitterやってます!」みたいなのを見かけたことがあると思います。が、フォローするか?っていうとあんまりしないですよね。 でも逆にこのラーメン店はめっちゃフォローされてる。じゃぁ何をしていた

          二郎系ラーメンのフォロワー20,000人越えしていた件

          メインのサービス以外で商品を魅力的にする方法

          今日は、AppleのiPhoneを例に、本体の価値だけではなくメインの商品やサービス以外で商品を魅力的にする方法をお伝えします。 というのも、今みたいに情報が多かったり、市場が生まれて何年も経つと、そう簡単に差別化なんてできません。簡単に上手くいった方法などは真似されます。 そもそもですが、他社と同じ商品やサービスではなぜダメかというと、安さで勝負するしかなくなってくるから。 話を戻すと、簡単に他社との違いなんて作れないのですがそんな中でもAppleはどうやってお客さん

          メインのサービス以外で商品を魅力的にする方法

          買う!と決めた人の何割が決済を諦める?

          面白い調査結果があります。それは、ネットで商品を買う!と決めた人の何割が、決済をやめるかというもの。セールスなどをしていれば分かると思いますが、お客さんに「買う」という決断をしてもらうのは簡単ではありませんよね。他の商品やサービスと比較されたり、本当に大丈夫なのか?と疑われたり、いろんなハードルを超えて買ってもらわなければいけない。 ですが、そんなハードルを超えたお客さんのかなり多くが決済をやめてしまっている、という調査結果がありました。 実際、僕も先日似たようなの体験を

          買う!と決めた人の何割が決済を諦める?

          注意されて喜ぶ

          「小姑みたいで申し訳なんですが、、、」 コレは会社の同僚に、僕の誤字を注意された時の話w 彼女は、細かい指摘して面倒と思われるかも、と思って「小姑みたいで」って言ってくれた。まぁ、指摘や注意なんてのは、基本されたくないし、したくもないので言う側も良い気分はしない「嫌な物」。 だけど、僕は全然うっとうしく思わなかったんだけど、大人だから、とかではない笑 ある優秀な友達が、「注意」された時の態度について教えてくれたことがあるから。 ✅優秀なのに注意されて喜ぶ友達 ちなみ

          注意されて喜ぶ

          どうすれば幸せで成功するキャリアを歩めるか?

          イノベーションオブライフという本に書いてあることを参考にしてます。この本、就活生やキャリアに悩む人にすごくいい。 で、結論からいってしまうと、幸せで成功するキャリアを歩むために必要なことは自分にとって有意義な機会を求め続けること。簡単にいうと、やりがいのあることを選ぼう。ということ。 注意して欲しいのが、収入が絶対とか、まずは金を稼いでから考えよう、とかって話では決してないこと。 例えば、収入は高く、生活に不満なところはない、会社でも出世してるし、みんなから評価されて外

          どうすれば幸せで成功するキャリアを歩めるか?

          試合中迷って動けなかった1つの理由

          高校の時、ラグビーがめっちゃ下手だった。オール宮城には選ばれたものの(自称)運動能力は高かったが、シンプルに思考力が低かった。 なのでプレー判断が悪かった。その理由についてコレだろうなってのが出てきた。なので、プレー判断に迷いがちな学生や、進路などに迷っている人がもしいれば役にたつと思う。 というのも、昨日ラグビーの戦術の本を読んだ。理由は今も続けてるラグビーについてやっぱ戦術を理解できてないなと思ったから。 少し話が戻るが高校2年生の時が特にヒドかった。。戦術が全くわ

          試合中迷って動けなかった1つの理由

          質問の力

          「なんで静かにできないの!」 カフェで怒ってるお母さんを見かけた。怒られてるのは多分3歳くらいの女の子。大きい声で怒られて、もっとギャーってなってた^^; 僕が子どもの年齢がよくわかんないのはさておいて、大人が子どもに「なんで静かにできないのか?」って聞いたところで、「そうですね。私は外に出たいのにあなたがカフェでコーヒー飲んでるからです。」とはなんないだろう。子どもは自分の不快感を説明ができないから泣いて訴えてるはず。 なにはともあれ、それ聞いてどうすんだろう。。。と

          消える仕事ではなく生まれる仕事に目を向けたい。

          「AIが発達して、消える仕事は〜」「いらない仕事は機械に代替されて〜」 こんな記事を見かけて危機感を感じる人は少なくないと思う。僕も、こんな言葉を見ると、消える仕事かぁ、俺は大丈夫かな〜とか感じてた。 とはいえ、考えてみると大昔から人間は信じれないくらい進歩してるのに、仕事してる時間は減ってない。 原始時代。オスはマンモスとかを狩りにいって、明日はご飯食えるかなぁ、とか心配をしてた。その後、農作物を育てることを覚えてたり、村を作ったりした。数百年が経って、産業革命がおき

          消える仕事ではなく生まれる仕事に目を向けたい。