見出し画像

謎の音を発する同居人


おはようございます、どこかの会社の西村です。
あっという間に4月も折り返しですね。こわやこわや。

絶賛通勤中にこの記事を見てくださっている方もいるのでしょうか。

私は今在宅勤務なのでいつも同居人を見送る立場なのですが、
つい先ほども「生きて帰ってきますッッ!」(行ってきますの意)と叫んで同居人は仕事へ行きました。

あ、戦争に行く訳でも命に関わる特殊な仕事をしている訳でもなく、いつもの挨拶なので心配無用です。

先日リビングに行くと、この同居人がソファで寝ころびiPhoneを触っていました。
テレビも付いてなかったので静かな空間だったのですが耳を澄ますと、

パチパチパチパチ・・・


ん???

パチパチパチパチパチ・・・・


え?何の音?と思って音がする方にいる同居人を見ても、寝そべってiPhoneをいじっている「だけ」。


かすかに聞こえるこの音は気のせい?私の耳鳴り?なんか燃えている?

いや、明らかに同居人から音が発生している気がする。

コワイ!!!!

「なんか音がしない?」と私が聞くと

「あ、チョコの音?はじけるキャンディチョコ食べてる」とのこと。

はじける?キャンディ!!チョコ・・・


飴?チョコ?どっち??

飴であり、チョコでもあるってこと!!?!(そうだよ)

そんなチョコがあるなんて知らなかった。
そのチョコをおすそ分けしてもらいましたが、本当に口に入れるとパチパチして、「ちゃんとチョコ」でおいしかったです。
小さい頃に食べていたお菓子「わたパチ」を思い出しました。

このチョコレート、どうやらメリーが去年から期間限定で販売していたようです。
そのメリーの商品ページはこちら

独り占めできない
"はじける気持ち"
きっと誰かに シェアしたくなる

メリーチョコレート

くっ・・・・・・

今まさにそのコピー通りとなっております。ありがとうございます。

チョコっていつ食べてもおいしい

メリーチョコレートは1950年創業の日本の洋菓子メーカー。
現在はロッテホールディングスの傘下となっています。
よく目にするのはチョコレートですが、キャンディ、ゼリー、クッキーも製造しているみたいですね。

今はチョコレートも本当にたくさんの種類があり、値段もピンキリ。
私自身も大好きですが、正直なところ素人の私が分かるチョコレートの違いは・・・・

①カカオ含有率
②くちどけ
③見た目の美しさ
④味

こんなものです。

個人的な好みを申しますとカカオ含有率は70%以上、洋酒が使ってあるチョコレートが大好きです。
今までで1番感動した見た目の美しさNo.1チョコレートはフーシェのオリンポス。
宇宙好きにはたまらない惑星チョコです。
バレンタインの時期は必ずと言っていいほど見かける気がします。

チョコレート業界で他社よりも "抜きんでる" ことはなかなか難しいと思われる中、メリーのはじけるキャンディチョコは、素人のチョコレート評価項目なんかまったく意味をなさない斬新な食感を送り込んできました。
先述したとおり、わたパチというお菓子や炭酸ジュースなど「パチパチするもの」は身近にありますが、まさかチョコレートとタッグを組ませるとは。

まさに斜め上の発想ではないでしょうか?

斜め上ってどこなんだ

また、チロルチョコほど安価でもないことから子どもがパクパク食べるようなチョコでもありませんよね。
大人が食べることを想定、ターゲットにしたうえでのあのコピーです。
「独り占めしたい」を超える「独り占めできない」というフレーズ、「独り占め」「はじける気持ち」というワードにちょっと子どもっぽさというか、純粋な気持ちが表されている何とも言えないターゲットとのギャップを感じました。

そしてそのギャップが心地よくすらある。

商品開発においても、コピーにおいても「斜め上の発想」は大事ですよね。
「斜め上の発想」を生み出すためには「多角的な複数の視点で物事を考える」「すでにあること(もの)同士を組み合わせる」こと、
「心地良く感じるギャップ」を生み出すためには「一般論とその真逆を想像してそれをマイルドに、ユニークに伝える」ことが必要な気がします。

「多角的な複数の視点で物事を考える」ことはとくに自分が追求していることでもありますが、極めるのはなかなか難しい。

私は性格上せっかちな部分があるので、それが致命的なミスにならないように最初は「これだ!」と思っても「本当に最善の選択?」「別の角度、立場から見たときの盲点は?」「他の立場だとこの考えがどう変わるのか」を考えるクセを意識しないといけません。

ただ、行動の早さも大事。
フルスピードで頭を回転させて本質を見極めた結論を出す訓練をせねばなりません。

自分の頭で物事の本質を導き出せるようになれば目標達成までの道のりが短縮され、思考力も鍛えられるのではと思っています。

もっと鍛錬するんだ、自分。

今回はメリーのチョコレートを食べて仕事で大切にしたい考え方までたどりついたという話でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

InstagramとTwitter、フォローお待ちしております。
私たちが運営するショップ「NIHONT」はこちらです

担当:西村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?