マガジンのカバー画像

令和四年の台湾そして日本の有事

28
ロシアによるウクライナ侵略に伴い、アメリカの一極覇権戦略は崩れ去りました。アメリカの庇護の元での「平和な戦後」もこれで終わりです。 日本には時間が無くなりました。最速で周辺国に…
運営しているクリエイター

#ウクライナ

ユーラシア戦争は資源争奪から

ユーラシア戦争は資源争奪から

ユーラシア戦争は資源争奪からウクライナ戦争を続けながらロシアはEU諸国と対峙することになる。

天然ガス・石油や小麦粉のような資源は禁輸とし、国内及び中国に回す。日本を含めた西欧各国は供給不足によるインフレに陥り、政情不安になるかもしれない。

中国は2箇所で動く。

東南アジア各国の水源を止める。兵糧攻めだ。

並行して台湾奪取しアジアの海洋航路を封鎖する。日本やフィリピンはエネルギー・食糧資源

もっとみる
核実験ができない

核実験ができない

核実験ができない日本が核武装を考えたときに課題となるのは核実験だろうか。日本人が核を持つことを決意したとしても、実験する場所を見つけるのは難しい。エンジニアリングの産物は実験・テストしなければ動くかどうかわからない。

なにか妙案はないものだろうか?

深海底をボーリングしてその中でテストする?日本が使えるとしたら海洋しかない。しかしこれをすれば太平洋の国々の信頼を無くすだろう。

宇宙?深宇宙で

もっとみる