マガジンのカバー画像

令和四年の台湾そして日本の有事

28
ロシアによるウクライナ侵略に伴い、アメリカの一極覇権戦略は崩れ去りました。アメリカの庇護の元での「平和な戦後」もこれで終わりです。 日本には時間が無くなりました。最速で周辺国に…
運営しているクリエイター

#インフレ

令和四年から始まる日本の苦難・・・新しい夜明けに備えよう

令和四年から始まる日本の苦難・・・新しい夜明けに備えよう

2022年7月10日夏に参議院選挙が予定されている。
現時点、自由公明党が大勝するのではないかと予想している。この大勝で信任を得たとする岸田政権は、消費税率アップや資産税の新設をはじめとする大増税を執行するだろう。対抗する政党は無い。第3政党に躍り出た日本維新の会は利権作りが目的の政党であり増税側に回る可能性大である。

しかし、日本は増税に耐えられる状況には無い。

コロナによる物流停止および米

もっとみる
資源戦争開始 供給不足に伴う物価高の到来

資源戦争開始 供給不足に伴う物価高の到来

資源戦争開始 供給不足に伴う物価高の到来 ウクライナ戦争を始めたロシアへの対抗措置として、金融・経済制裁が始まった。これにより、ロシア産の石油・天然ガス資源、食料・肥料の輸出が止まりつつある。西側諸国はロシア・ウクライナから購入していた分を他国から輸入することが必要となった。

 世界的な物価高がやってきそうだ。

「ガソリンが高くなるだけでは?」

 そんな程度で済むわけがなく、全ての財・サービ

もっとみる