見出し画像

【にほんしゅ北井の酒日記】51杯目〜10月1日は日本酒の日🍶㊗️〜

写真は2年前の大阪での日本酒の日イベントのものです🍶

緊急事態宣言も明け、酒類提供停止の要請も解け、日本酒の日でもある本日10月1日!おめでとうござい升🍶㊗️

そんな日に台風が横を通りすぎ危険な大雨の東京です。。まぁ、慌てずいきましょう!

10月1日が日本酒の日の由来とは→

ひとつは、やっぱりお米!10月前後は新米の収穫期で多くの酒蔵で酒造りが始まる時期だということ。


日本酒業界では、一般的な年度とは異なる「酒造年度(BY)」という暦が採用されており、毎年7月から翌6月までがひとつの年度として定められています。なので7月1日に日本酒好きの人や酒蔵さんのTwitterアカウントなどでは「酒おめ!」のツイートが溢れます。

しかし従来は、毎年10月から翌9月までとされていました。もともと、10月1日は日本酒にとっての年明けだったのですね。

もうひとつの理由は十二支!

それぞれの干支は各月にも当てはめられており、10月は「酉」。この「酉」という漢字は、もともと酒壺を表す象形文字なんですね。

こういった理由から、10月1日が「日本酒の日」として制定されたようです🍶

本日日本酒の日に地元で出演予定だったリアルイベントはお流れとなりましたが夏の感染状況を考えるとやむなしでしょう。

そうとなれば行きたい酒場は10軒ぐらいありますが、今日は普通に外出が危険なのでカレー炊いて日本酒を飲む、ハレとケでいうケの日の過ごし方で台風が過ぎ去るのを待とうと思います。

元来神様に供えたり、ハレの日に飲むものだった日本酒。

そんなお酒を日常的に、しかも凄いクオリティのものを飲める現代はとても幸せです。

日本酒の日を盛り上げよう!機運を作ろうということで皆さん尽力してくださってますが、この日本酒の日自体が待ちに待った「お祭り!ハレの日!10/1やから日本酒飲もうぜー!」という流れを作るのはやはりケの日のそれぞれの頑張りでしかないと思います。

この日を盛り上げるのが目的ではなくて日本酒を普段から親しんでもらえることが酒造業界の真の目的ですね!

僕たちは僕たちで酒漫才を作ったり動画作ったりお酒コラムを力いっぱい書いたり、「来年の日本酒の日までに普段から日本酒を飲む人」が1人でも増えるようにとケの日の活動を頑張っていきます。

僕にとっては毎日がケの日、サケの日!

ケの日にもハレの日にも存分に日本酒が楽しめる令和の時代を謳歌しましょう!

今夜は日本酒で乾杯🍶🍶🍶

🍶YouTubeチャンネル【酒と漫才にほんしゅ】チャンネル登録よろしくお願いし升🍶
酒漫才動画、トーク動画など続々アップして升🙆‍♂️
https://youtube.com/channel/UCHALFNNeLvbb9CldV7jC2DA

🍶 にほんしゅ『ファン蔵ブ』も会員募集中です!noteよりさらに濃い投稿を相方あさやんと日々しております。
にほんしゅ仲間、日本酒仲間を増やしませんか?

https://community.camp-fire.jp/projects/view/142910

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?