見出し画像

にほんご!オンライン51 2021/02/16


アメリカ ペルー ブラジル ベトナム インドネシア 日本

おしゃべりのテーマは、なし!
ブレイクアウトルームにわかれて、数人ずつおしゃべりを楽しみました♪

どのルームも、バレンタインデーの話に🥰

「よく行くコンビニの店員さんから、チョコをもらった♡」という話から、
「私も!もらいました👍!!
そのあと、お金を払いました!!」
と。それは、“もらった”ではなく、“買った”です😂
みんなで大笑いしました😂😂
(文字では面白さが伝わらなくて残念!)
勉強中の言語で、冗談が言えるって、すごいなー✨

*
名前についての話題では、
ブラジルには「鈴木(すずき)」さんがすごく多い!
とか、
「なおみ」は、世界中にいるよね。という話に。
気になって少し調べてみたら、
「naomi」は、旧約聖書に出てくる人の名前で、ヘブライ語を英語表記にすると「naomi」。
ヘブライ語の意味は「私の喜び」
英語の意味は「pleasantness=心地よい(楽しいや幸せな気分が含まれている言葉だそう)」
ステキな名前✨
発音は「なおみ」ではなく「ねぃおぅみぃ」
おもしろい😁

*
その他、
ペルーでは、ライオンよりコンドルの方が怖い。(人間の肩を、コンドルが足で掴んで、連れ去る😱)
とか、
インドネシアのトカゲは「トッケー♪」と鳴く。
とか、
鶏や豚の殺し方(食べる為に)
殺すときは、かわいそうだと思ってはいけない。すぐに死ねなくて余計にかわいそうだから。
などなど。
書ききれない程、たくさんのお話をしました😊

フリートークだと、ついつい難しい話や言葉を選んでしまいがち😣
難しかったー!!という声も🙏
言葉選び、頑張ります💪

スクリーンショットは、初参加にさちゃんの提案🤟
(みんながいい顔してるスクリーンショットが難しい!まばたき我慢でお願いしまーす😁)

#にほんご #オンライン#にほんごオンライン
#各務原市まちづくり活動助成金交付事業 #各務原市
#多文化共生 #やさしいにほんご#naomi#インドネシア #ペルー
#zoom #nihongo#online#バレンタインデー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?