マガジンのカバー画像

おしゃべり倶楽部2020夏

26
おしゃべり倶楽部の課題を掲載します 【おしゃべり倶楽部って何?】 https://note.com/nihongo_club/n/n9c923438c22c
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

人生は不思議だ

最近の人生は楽しんでいる。 大好きな東京で、のんびりペースで物理の研究をやっている。 大好きな宇宙物理、面白い。 暇な時間が多い、大好きな原宿によく行って、気にいるものを手に入れた。友達とお肉食べ放題のすき焼きを週に何回食べる。最高です! 全ては留学のおかげと言ってもいいかもしれない、物理のおかげだ。時々は物理を選んだよかったなと思っている。 でも、実際に、私は高校二年生まで、音楽を勉強するつもりだった。4歳からピアノを勉強し始めた、小学校の時またギターを興味に持っ

日常vlogを楽しむ

私 ネットで知らない人の日常生活vlogを見るのが大好きです。 生活vlogの内容なら、よくあるのは手作り料理、図書館・カフェで過ごした時間、部屋の整理、帰り道の景色、あるいは最近の購入品紹介などです。 みんなが大体普通の生活を過ごしているが、色々な身分を持っているので、職業や身分によって目に映る景色は異なっています。vlogのおかげで、自分が知らない仕事に携わっている人たちのライフスタイルや生きる方を覗くことができます。 平凡で普通な生活なんですけど、時々辛いと感じるけど、

乙女ゲームのヒロイン

以前から乙女ゲームのヒロインはほとんど可愛い、ふわふわな感じの子だ。 でも最近、女性の自主意識は強くなる、他人に頼むより自分でやるほうがいいと思う女性も多くなる。 だから市販の乙女ゲームのヒロインのタイプも変わった。困難を直接面する勇気がある、自分で自分を保護できる、性格は少しボーイッシュのタイプも増えた。 何もできない、涙を出しばかりのタイプ今は嫌われるかもしれない。。。 最近、強い、怖い、暴力などの犯罪行為をする悪役ヒロインもとても人気だよね。 今の時代のヒロイ

デジタル製品との相性

人間はデジタル製品と相性があると聞いたことある。 私、デジタル製品と相性が悪いと思っている。 今まで、もう4台スマホ、2台パソコンが壊れた。 スマホは大体一年半くらいで壊れる。パソコンは4年で寿命が尽きる。 これはなぜだかわからない。ただ毎回困らせる。 iPhone で高いでしょう。パソコンも高い。両親は私のスマホやパソコンが壊れたと聞いたたび、いつも私を疑う。「あんたの使い方が悪いじゃない?」と。 でも私本当に普通で使ってる! スマホやパソコンが壊れると、データが無

チームワークについて

最近暇があって、また好きなドラマを繰り返して観てしまいました。 その中で一番大好きなのは2015年に放送されていた「問題のあるレストラン」です。 キャストが豪華で、好きな俳優さんたくさん出てるし、 何よりも、坂元裕二さんの脚本が好きです。 強烈な個性のキャラクター、独特で気の利いたセリフ、胸に響くシーン、ジェンダー問題に対する考え、 そしてチームワークの良さ セクハラの上司に復讐して首になっちゃった大手飲食会社の社員、店長のたま子さん、 東大出身でエリート意識高い、セクハ

チームワークについて

今までの人生を振り返ると、チームワークと言える「ワーク」はほとんどないかもしれない。 中学や高校の時、一時的にチームワークのような授業をやったことある。 クラスに全員このような席で座って、授業をする。 正直、勉強になんの役に立つのが全然わかんらん。 グルプ同士と話しやすいのは事実だ。 思いだせば、あのとき、授業中クラスメートと話したり、トランプをやたり……そうゆうのはよくないとわかるけど、でも、まあ、クラスメートと仲良くしたという点から見れば、いい案かもしれない。 先生

チームワークについて

チームワークは仕事上に大事なことなんだけど、国によって全然違うんだと思う。なぜなら、中国と日本はチームの皆が支え合ってゴールへ進んでいるだけど、チームワークの雰囲気について、日本と中国が分けられるんだ。 まず、日本のチームワークでは、集団主義が重視されて、チームの雰囲気は保守的なんだ。例えば皆さんが同じ歩調で問題に取り組んでいて、誰か新しい企画が提出していたとしても、結局、皆が納得しなく、見合わせる場合が多いではないだろうか。 一方、中国では集団主義より、「求同存異」という

チームワーク

私たちは社会で生きている間として、チームワークは必要だと思う。 学校でも、会社でも、集団という形で運営している。 学校で、学生は勉強の力を育てられていることは当然だ。一方、運動会、学園祭などイベントことを通じて、チームワークの力も育てられているじゃないでしょうか?想像してくだい、勉強だげをしている学校、みんなは嫌でしょう?それは、チームワークの魅力だ。ずっと一人はつまらない、チームは面白い。面白いと感じられたら、意欲は高くなる、それて、効率も上がる。 会社の場合は、一人