見出し画像

【今日の授業】浴衣着付け、NHKやさしいニュース

【浴衣着付け】

みんながそうそうと夏休みに入り、のんびりムードだった1週間。
休み前最後の授業が1つありました。
日本への留学を希望している9年生、休み明けから10年生。
(日本でいうと高1の年かな)
先日デュッセルドルフのJapanデーに行って、着物体験をしたかったけど、すごく並んでいたから諦めたと言っていたので、最終日なので浴衣を持参しました!

夏休み終わりには留学斡旋会社のオンライン試験を受けなければならないので、山ほどプリントを持っていって、語彙800、覚えてね~!!と宿題を与えた上で、まあ、お楽しみの時間も。
自分の子ども以外に着付けをしたことがなかったけど、意外とすんなりいきました!
時間もかからず、綺麗に着せられて、私も大満足。
お母さんに写真をたくさん撮ってもらって、生徒さんもうれしそうでした^^
これを励みに、夏休み中もがんばるんだよ!

数日前に日本語パートナーズの資料を読んでいたら、研修の中に浴衣の着付け練習というのがあったけど、私も着せられると自信がついた!
ただ、今日の生徒さんは背丈もそんな大きくなく、体型も普通(お胸は豊か)だから大変じゃないけど、背が高いとか横幅が大きいとなると、なかなか大変かも。。。


【実用的な文章を読む】

中3国語教科書より。
プラス、技術家庭が音読の範囲で、「私たちの消費生活」について読みました。
私が中学生のとき、こんな学習したっけなあ。
私の学校では中3のときにパジャマ(洋裁)を、高1のときに浴衣(和裁)を作ったのは覚えているんだけど・・・


【やさしい日本語のニュース】

初級を脱するかどうか、という社会人の生徒さんは、お仕事の都合で毎週とかでなく、次空いている日を授業の最後に決めるというやり方をしています。
だから連続になるときもあるし、1か月近くあくこともある。
ただ、日本人の彼氏のためにとっても一生懸命だし、いつか結婚して日本に行くと思っているので、とても真面目に自主学習にも取り組んでいます。

私の授業を取る前は独学で勉強していたとのこと。
そこそこできるので、文法項目をちょっと取り上げたり、語彙や漢字にフォーカスしてちょこちょこやってきたんだけど、さらに自主学習を伸ばせるようにNHKのやさしい日本語のニュースを進めてみました。

本当にこれは秀逸のサイトで、漢字の読みも消したり出したりできるし、言葉の意味もポップアップさせられるし、読み上げもしてくれます。

最終的には毎日1記事読んでほしいけど、とりあえずはタイトル(見出し)を継続して読んでもらっています。
見出しなので、独特な言い回しとかもあって難しいところもあるけれど、何が主語で何が述語かをおさえる練習をしました。

その2つが分かって、文の骨子を理解すれば、じゃあその前の「を」の前が目的語だ、この名詞の前の動詞は名詞にかかっている(修飾している)んだ、と構造がよりはっきり見えます。

全ての言葉を調べる必要はなくて、主語述語をおさえる!
その上で、知りたいと思ったものだけ、分からない言葉を調べればいいのです。
とりあえず見出しに慣れたら、徐々に記事にも入っていこうと思います。
成長が楽しみな生徒さんの一人です!


いいなと思ったら応援しよう!