見出し画像

【通信大学】試験終了! 次クールの計画

今日から試験期間です!
昨日の夜、最後の視聴を終えて、今日は朝から試験を受けました。

私はこういうとき、好きな(得意な)科目から受けます!
ご飯食べるときも好きなものから食べます。
長女も同じタイプだけど、次女は好きなものを最後に残す派。
こういうのって教育やしつけじゃなくて、生まれ持ったもんなんだろうなあと姉妹の違いを見て思います。

そんなわけで、昨日終わったばかりの「日本語学研究」から始めました。
ゆーっくりやっても60分の時間の半分で終わった。
調子に乗って、同じ石井先生の「対照言語学」。
ところが、途中で「次へ」ボタンを押したら

時間とか証明するために、慌ててスクショだけしておいた!

なんか、エラーになっちゃった!!
幸い、ドイツ時間の朝のうちはまだ日本の事務局もあいているはずなので、大丈夫、と言い聞かせながら、再読み込み。
でも、ダメでこのテスト画面を閉じて、本体のページも再読み込み。
できない・・・
もう一度ログインし直して、テストを再開することができました。

自分の都合では中断できないんだけど、「中断」というステータスになっていて、2問くらい前から、しかも5分くらいプラスになって再開できました。(そこまで保存できていたということなのかしらん)
心配なので、1問目から全部もう一度見直しした!
でも最後にちゃんと提出できたし、今も「成績判定待ち」になっているので、大丈夫なはず。
ちょっとびっくりした。

アクシデントはあったものの、こちらも半分くらいの時間で終わったので、最後の試験もやってしまうことにします。
先生と合わなかった「異文化コミュニケーション」。
やっぱり「??」な日本語の部分はあったので、これは合格はできるだろうけど、Aではないかなあ。
最初の2つは満点は無理でも、いい成績を取れると思っています!

そして、今まで書いておいたレポートも提出してしまうことにします。
「コミュニケーション概論」、「日本語教育文法II」、「日本語教授法B」、「世界の日本語教育」の4本。
提出前に見直して、ちょこっと直して、出しちゃいました~!
出すときに、コミュニケーション概論はテーマからずれてるかもなあと思ったけど(ちょっと対照言語学寄りで・・・)、もういいや。
お昼までに全7科目を終わらせることができた!

履修登録済の科目が計画通り残っているので、明日(今日でもいいけど)からは第3クール(秋学期)の学習が始められます。

履修登録済
ビジネス日本語教授法(200/レポート)
学習・言語心理学(100/2単位/レポート)
計量言語学(300/WEB試験)
日本語教育作文演習(300/ライブ授業/9月7,8日/レポート)

履修登録予定(履修登録は9月末)
地域の日本語教育(300/レポート)
日本語教育演習I(300/レポート)
日本語教育聴解演習(300/ライブ授業/11月2,3日/レポート)
日本語教育読解演習(300/ライブ授業/12月14,15日/レポート)

ということで、今後の学習計画をば。
レベルナンバー(難易度)の低いものからで、WEB試験のは後半に。
ちなみに次の試験は11月下旬。

1.学習・言語心理学(100/2単位/レポート)
2.ビジネス日本語教授法
(200/レポート)  1,2は平行して
3.9/7,8 日本語教育作文演習

次の履修登録までに以上3つが、レポートも含め終わってしまったら、難しいと評判の計量言語学(300/WEB試験)も手をつけるかなあ・・・
タイ語の勉強も、タイ語コース開催の10月2日までにがんばる!
そのあと・・・

4.地域の日本語教育(300/レポート)
5.日本語教育演習I
(300/レポート)
6.日本語教育聴解演習
(300/ライブ授業/11月2,3日/レポート)
7.計量言語学
(300/WEB試験)  6の前に7かも。
試験期間11月19日~
8.日本語教育読解演習
(300/ライブ授業/12月14,15日/レポート)

これで、第4クールにライブ授業1つで、今年度は終了。
ライブ授業以外は、第4クールに試験を受けてもいいので、まあゆっくりで大丈夫。
来年教育実習で終わりの予定。
私は学士なので、教育実習が終わればすぐに修了証をもらえる。

時間ができたら、受けたいと思っている東大のオンラインコースも受講!


一気にゴールが見えてきた。
ちりつもでがんばります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?