見出し画像

「みいちゃんの日本画お稽古」vol.26 水張りの方法【後編】雲肌麻紙をパネルに張る

雲肌麻紙をパネルに張る一例をご紹介しています。

麻と楮を原料とし手漉きで作られた紙は、水の力により、伸び縮みして、紙自体が生きていることを想起させてくれます。ピンと張られた和紙は美しく、素材の力の強さを提示してきます。

ご視聴はこちらから

https://youtu.be/ALMBDxoc5lA

関連動画

◯「みいちゃんの日本画お稽古」

vol.18 生麩糊(しょうふのり)の作り方

https://youtu.be/mrdkRg2siWI


◯「みいちゃんの日本画お稽古」vol.24 念紙の作り方

https://youtu.be/Dp8aDsmVra8


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?