見出し画像

《日本ビスカ 代表 石田伸道からのメッセージ》なりたい自分になるために~「瞑想」のススメ ~

 今日は、私自身が実践している「瞑想」について、お伝えしたいと思います。
 マインドフルネスという言葉は、すでにご存知の方も多いかと思いますが、「ただ目の前のことに集中する心の状態」です。何も考えずに今を見つめ、目を閉じ呼吸に集中する「瞑想」は、スティーブ・ジョブスやビル・ゲイツ、イチロー選手が実践していることでも有名です。スティーブ・ジョブスは「瞑想によって、小さく繊細なことに耳を傾ける余裕が生まれ、この場で起こっていることがよりクリアに見え、自分の視野が大きく開いた」と語っています。

 私も何度か瞑想にトライしてみたのですが、最初はかなり難しく感じました。目を閉じてボーっとしていると、ついつい眠気に襲われてしまうのです(笑)。
 そんなある時、私にとってぴったりな、瞑想の名ガイドともいうべき動画に出会いました。その動画をともに、一日2回、朝と昼食後の10分間、瞑想を続けること2ヶ月。今ではすっかり、この瞑想タイムが私の日常の一部となりました。
 深い呼吸によって自律神経のバランスが整うのか、結果としてイライラすることがかなり減少しました。会議などの場でも、「ここで怒ってもムダだ」「どうしたらみんながもっと気持ちよく仕事してもらえるだろうか」など、冷静な判断や精神的なコントロールができるようになったと感じています。

 こうしたマインドフルネスを、さらに深めるための本もご紹介します。『あなたという習慣を断つ』というタイトルなのですが、前半は脳科学的な解説で、後半はマインドフルネスの実践的プログラムとなっています。
 無意識で行っている良くない習慣や思考のクセを断ち切るため、「自分がなりたい理想の姿」を書きだしたり、瞑想しながら、新しい自分になる“感情”までリアルにイメージします。そうすれば、取る行動が自然と変わって、人生までも大きく変わっていくということが書かれています。いわば、プロアスリートの「イメージトレーニング」に近いのかもしれませんね。

 先生方も、医師として経営者として、日々業務で忙しく、多くのプレッシャーやストレスを感じていらっしゃることでしょう。もし、「今の状況をなんとか変えたい」と思われている場合は、瞑想で自分自身と向き合う時間を意識的にとられてみてはいかがでしょうか。新たな世界が広がるきっかけになるかもしれません。

石田のおすすめ本

「あなたという習慣を絶つ」
ディスペンザ ジョー著 ナチュラルスピリット 税込2420円
世界26ヶ国で翻訳されている、人生を変えるメソッド。
瞑想をはじめ、4週間の実用的なプログラムを掲載。


石田のおすすめ動画

『万能の呼吸法』
1.息を吸うのに15秒、吐くのも15秒かけるような、ゆっくりとした呼吸を5分間続けます。
2.次に、全速力で走ったあとのハッハッという呼吸のように、「吐く・吸う」の短い呼吸を2分間繰り返します。
3.最後に、「オーー」などの音をできるだけ長く声に出して、音の振動を感じながら3分間繰り返します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?